-caroling- クリスマスソングを歌うこと

12月に入ってすっかりクリスマスクリスマス。息子の学校では音楽の時間にクリスマスソングの練習。そして来週は学年全体でnursing home(老人ホーム)へ‘caroling’(発音:きゃろりんぐ)に行くんだそうな。

「キャロル」といえばあの人のあの歌が「クゥリィスーマスキャロルが・・・・♪」頭をめぐるけど、正式?にはどういう意味なんだ?

caroling」=「singing joyful religious songs」(宗教的な祝歌を歌う事)だそうな。ま、息子の場合は公立学校で行ってる事だから「宗教的」な意味合いは無いけど。一般的に「クリスマスソングを歌う事」=「caroling」となっているみたい。

They went caroling last week. 彼らは先週クリスマスソングを歌いに行った。

-mistletoe- ヤドリギ

今までの私の中でのクリスマスの植物(?)といえば、、、fir tree(もみの木)、poinssetia(ポインセチア)とhollyヒイラギ。

アメリカに来て3回目のクリスマス。今回初めて知ったもう一つの定番植物(?)、それは「mistletoe」(発音:みっするとぉ)。日本語では「ヤドリギ」っていうらしいけど、日本語を聞いても画像が伴わない。。。。私には今まで縁のなかった植物。

これがヤドリギ↓

丸みのある葉っぱに白い実が。

実際にこれを目にしたわけでなく、至る所でかかっているクリスマスソングの歌詞に出てきたり、毎日のようにやっているクリスマス用アニメに出てきたりして、「みっするとぉ???」って頭の中でぐるぐるしていた言葉。

綴りも分からないけど、クリスマス関連だって事だけは分かってたからそれ系でググってヒット♪ スッキリしたー!!

-Bah humbug.- ふん、くだらない。 クリスマスくそくらえ。。。

クリスマスまであと20日。知人は今日から「The Elf on the shelf」(エルフの監視:去年確かこれに関しては書いた気が??)を開始したそうで、これから毎日位置を変えるのが面倒だなぁって呟いてた(笑)そんな中、クリスマスに全く興味を示さない人がいて私たちの会話自体を静観。。。。そして

Bah humbug!!」(発音:ばぁ はんばぐ)

知人は大爆笑だけど、私は?????いつものごとく?会話に水を差すことに。。

Bah humbug」とは「Chirstmas carol」(クリスマスキャロル)という昔の小説で有名になった一言だそうで、クリスマスに対しての嫌悪感を示す言葉だそうな。今ではクリスマスに対してだけでなく、広義で「くだらない」事に対して使われることもあるらしいが、もともとは「クリスマスくそくらえ!」みたいな意味らしい。

Christmas carol」自体知らない私にこれを長々説明してくれてありがとうございました。