-headstrong-
(性格が)頑固な、強情な、(態度が)わがままな、
Gray’s
Annatomy(グレイズアナトミー)の再放送を観ていたらAlex(アレックス)がこう言われていた↓
He’s
headstrong.
彼は強情だ。
先輩の静止を聞かずに信念を通し行動し続ける彼に対しての表現、「headstrong」(発音:ヘッドストロング)。
「強情、頑固」と聞くと「stubborn」(発音:すたばぁん)しか知らなかったけど、「headstrong」もほぼ同意。
ネイティブに聞いても厳格な意味の「違い」は「???」って感じだったけど、何となくこう使い分けられるらしい。↓
「headstrong」はちょっとだけポジティブな意味合い。
ーHe
was headstrong and refused to give it up. 彼は頑固でそれを諦めることを拒んだ。
「stubborn」はネガティブな意味合いで使われることが多い。
ーWhy
are you being so stubborn? Just move on. 何でそんなに頑ななの?次に進むだけじゃん。
ちなみにこの二語を言い違えたとしてお大した問題にはならないんだそうな。
ただ、「stubborn
child」(きかん坊)という言葉があるけど、これは「headstrong
child」には置き換えられないみたい。
うぅ~ん、なかなか使い分けは難しそう。。。