– obsessed- 執着している、熱中している、すごく好き

子どもの友達の誕生日会に呼ばれると、まず誕生日プレゼントの準備が必要。

子どもの年齢があがると、オンラインゲームで使える課金カードとか、なんにでも使えるギフトカードで済ませられて簡単!だけれども。

小さい子向けには、その子の好きな物を用意するのが一般的かと。

で、その子のママに「What does he like?(あの子は何が好き?)」とか聞く。

回答としては、He likes ~.とかHe plays ~.とかいった感じが多いけど、obsessedを使ってくる人もかなり多い!

中学英語でならったかなぁ?と思いつつ、obsessedの使用率が結構あるので、意味と使い方をおさらい。

“obsessed” は形容詞で、「何かにとても夢中になっている」または「何かに取り憑かれている」という意味。ポジティブな意味で「熱中している」場合もあれば、ネガティブなニュアンスで「執着している」や「思い詰めている」といった意味でも使われる。

使い方はこんな感じ。

■ポジティブな文脈:何かに夢中になり、非常に興味を持っていることを表わす。

例文:

She is obsessed with painting.

(彼女は絵を描くことに夢中だ。)

I’m obsessed with this new book series!

(この新しい本のシリーズにハマっている!)

■ネガティブな文脈:過度に執着したり、取り憑かれたようになっていることを表わす。

例文:

He’s obsessed with his ex-girlfriend.

(彼は元カノに執着している。)

Don’t get obsessed with small details.

(些細なことに執着しすぎないで。)

■カジュアルな表現:会話ではカジュアルに「超ハマっている」「すごく好き」といった軽い意味合いで使われることがよくある。

例文:

I’m obsessed with this new song!

(この新しい曲にめっちゃハマってる!)

Everyone is obsessed with that TV show.

(みんなあのテレビ番組に夢中だよね。)

おー!勉強になる(笑)

特に最後の「超ハマっている」「すごく好き」はネイティブがよく使う気がする。私はついついlikeで済ましてしまうけど、頑張ってobsessedを使ってみようっと。

ちなみに、「interested in~」に置き換えるのもいいみたい!

言い回しのパターンが増えると、それだけで、ぐっと英語力がアップした気になる!

– dog and ponny show- つまらない見せ物

先日息子の学校のオンライン教材についての説明会があって、その時に知った英語のことわざ「dog and pony show」。

この説明会は先生たちによって行われたんだけど、なんだか、親や子どもたちに向けて説明しているというより、校長先生(school principal)に向けた「私たち頑張ってます」的な先生のアピール会のように聞こえてしまい。。。

説明会が終わってから、ママ友が「It’s a dog and ponny show. 」と。

その前の文脈で、この説明会の批判的なことをぶつぶつ言っていたので、ある程度言いたいことは想像できた。けど、帰ってきて、しっかりと、意味を調べてみた。

「dog and pony show」 は、主にアメリカ英語で使われる表現とのこと。

意味は、見栄えや注目を集めることを目的とした派手なパフォーマンスやプレゼンテーションを指す。多くの場合、内容よりも外見や演出が重視され、実質的な価値が乏しいものを批判的に表現するときに使われる。

なるほど。たしかにあの説明会を表すのにピッタリかも。。。

ま、先生の努力も分かるけど。ちょっと向いている方向が違っているのが目立ち過ぎた感じだったかな。

ちなみに、「dog and ponny show」の使い方としては、ビジネスや政治の場面で、大げさなプレゼンテーションや無意味に派手なイベントを批判する際に使われるとのこと。

たとえば、こんな感じ。

The CEO’s speech was just a dog and pony show to impress investors.

CEOのスピーチは投資家を喜ばせるための派手な演出に過ぎなかった。

また、自己満足的なアピールに対しても使われる。

The politician’s visit to the factory was a dog and pony show for the media.

その政治家の工場訪問はメディア向けのパフォーマンスだった。

こんな感じで、「dog and pony show」は、ほとんどの場合批判的なニュアンスを含んで、皮肉を込めた表現として使われるのですねぇ。ふむふむ。

– Skibidi Toilet- スキビディ・トイレ

2023年くらいから、アメリカの子どもたちで大流行しているSkibidi Toilet(読み方:スキビディ・トイレ)って知っていますか?日本でも流行っているんでしょうか??

「DaFuq!?Boom!」っていうYouTubeチャンネルが制作しているアニメーションシリーズらしく。YouTubeのショート動画やTikTokでとにかく人気。

「スキビディ・トイレ」っていう人間の顔がついたトイレ(なんじゃそりゃ!?ですよね。。)と、テレビやスピーカー、カメラなどの頭を持つ人々が登場するシュールな短編アニメーションです。

ミーム(meme)としても広まっていて、TikTokとかでパロディ動画やリミックスがいぱい作られてます。

なぜだかこれが子どもたちのツボにはまるらしく。

うちの子なんか、学校のプロジェクトで作ったスペースシップに「Skibidi X」って名付けて。。。恥ずかしい。