息子のサッカーのコーチの名前はbrad。でなんでか?というか結構?bratと言ってしまう私。
実はbratはスラングでクソガキや悪ガキという意味。
本人を前にはbratとは言っていないのでOKだけど、息子がbratという度にbradね。だいぶ意味違うよって・・・。(笑)
気を付けないとと思えば思うほど出てくるbrat。。。。
甘ったれのクソガキがぁ!
You spoiled brat!!
おぉ、なんてお下品なお言葉。
息子のサッカーのコーチの名前はbrad。でなんでか?というか結構?bratと言ってしまう私。
実はbratはスラングでクソガキや悪ガキという意味。
本人を前にはbratとは言っていないのでOKだけど、息子がbratという度にbradね。だいぶ意味違うよって・・・。(笑)
気を付けないとと思えば思うほど出てくるbrat。。。。
甘ったれのクソガキがぁ!
You spoiled brat!!
おぉ、なんてお下品なお言葉。
犬続きで。
うちの息子らのサッカーシーズンが始まって、車で2時間の所へ遠征に行かなければいけないことが多々。
サッカー場はペット禁止の所が多く、うちのわんこ様をどうするべかぁ、、、と思い悩んでいたところ、ご近所さんからアドバイスが。
There’s a nice dog boarding at north. I sometimes ask them to keep my dog.
んんん??dog boardingってなに???
Boardingといえば飛行機?なんて思ったけど全然関係なし。Boardingには実は、食事付きの下宿という意味もあるらしい。
つまり、dog boardingは犬さんのペットホテルのこと!
英語でPet hotelとも言うらしいけど、それはなんだかたいそうなホテルのイメージのようで、飼い主がいない間、犬を預かって面倒をみてくれる普通の預け先?はboarding kennelとかdog boardingっていう表現の方がしっくりくるみたい!
なるほどねぇ。
休暇の時は犬を犬さんホテルに預けます。
I drop my dog off at a boarding kennel when I go on vacation.
今年に入って犬を飼い始めると、生活が犬中心に^^;
幸せ倍増だけど、苦労も倍増。
そんな我が家のわんこは施設からもらってきたもの。
捨て犬や彷徨い犬の収容所をdog poundというらしい。私はdog shelterでいいのかな?と思っていたけど、近所にそこの施設の話をすると、あー、あのdog poundね、って。
で、私もそのdog poundなる言葉を使ってみたく、別の人に伝える時にチャレンジ!
したら、興奮してしまって、、、うちのわんこはdog foundからもらってきたんだよって言ってしまった。
普通にあ、dog poundねって直されました。
ちゃんちゃん。
先日上の息子のサッカーゲームで朝から隣町へ。
下の息子は同じところで午後からだったから夫婦で一人ずつ担当(笑)
雨がちらほら降っていたので、下の息子チームメールに「雨降ってるから雨の用意してねぇ」ってメール送ったところ、
Thanks for the heads-up!
って返信が。Heads up???なぁによぉ??って早速調べたら、注意勧告、警告、忠告って言う意味だって。
忠告をありがとう!ってことでした。
ちなみに、動詞としても使えるらしい。
Heads up!= Look out!= Watch out! 気を付けて!