-alma mater- 母校、出身校

-alma
mater-
母校、出身校

この時期アメリカでは至る所で「Graduation」(卒業式)が行われている。

Academic
gown(academic dress
)を着てcap(学帽)を被った子供を、家族総出でお祝いしている。

日本とはかなり様子が違う感じ。

そして無事卒業した学校の事を「alma
mater
」(発音あるま・まぁた)と呼べる。

なんか自分の事じゃないけど、ウキウキしちゃうシーズンだぁ。

He
is a representative of my alma mater.

彼は私の母校の代表だ。

Tokyo
uni is my mom’s alma mater.

東京大学は母の母校だ。

-underdog- 負けそうな人(チーム)、勝ちそうにもない人(チーム)、劣勢

-underdog-  負けそうな人(チーム)、勝ちそうにもない人(チーム)、劣勢
=the
group/people not expected to win

アメリカ大統領選に出馬しているBernie
Sanders
(バーニーサンダース氏)を応援している知人が、Hillary
Clinton
(ヒラリークリントンさん)の勝利が濃厚になった時点でとってもショックを受けていた。

ただ、まだ諦めないで応援し続けるとの事で、こんなことを言っていた。

Barack
Obama was the underdog in 2008 but he won the race, now Bernie
Sanders is the underdog.

The
race is not over. We are on his side.

バラクオバマ氏は2008年(の大統領選)で勝ち目のない人だったけど選挙に勝った。今、バーニーサンダース氏は不利な立場だ。

レースはまだ終わってないのよ。私たちは彼を応援してるわ。

underdog」とは日本語の辞書とかで「負け犬」と訳されていることが多いけど、「the
group/people not to expected to win
」(勝つことを予期されてない人・グループ)の意味との事。

また「I’m
on your side.
」もよく使われる言い回しで「あなたの味方、あなたを応援する」といった意味。

I’m
pulling for the underdog.

私は勝ち目のない方を応援してるの。

Once
the underdog, Bernie Sanders pulls out a win in Wisconsin.

かつての劣勢、バーニーサンダース氏はウィスコンシン州にて勝利を引き出す。

-He is a boor.- 彼は無作法ものだ。彼はガサツな男だ。

-He
is a boor.-
彼は無作法ものだ。彼はガサツな男だ。

先日フィリピンにて新しい大統領が誕生した。

アメリカでは彼の無法ぶりをDonald
Trump
(ドナルドトランプ氏)に重ねられることもしばしば。

今日はニュースで彼のことに関して「He
is a boor?!
」と題して彼に関することが記してあった。

boor」とは「churlish,
rude or unmannerly person
」(育ちの卑しい、無礼な人または、行儀が悪い、マナーを知らない人)のこと。

つまりは「無作法者、ガサツな人」のこと。

新フィリピン大統領に関して詳しくは知らないけど、結構な言われようだぁ。。。

-spoiler alert- ネタ晴らし注意、ネタ晴らしてます・注意してね、

-spoiler
alert-
ネタ晴らし注意、ネタ晴らしてます・注意してね、

母の日が近づいてきて「pamper」(甘やかす)なる言葉が周囲で聞かれる。

pamper」と「spoil」、どちらも「甘やかす」の意味があるけど、どう違うのさ?って知人に聞いてみた。

pamper」は「positive」(いい意味)で使われるけど、「spoil」は「negative」(否定的な)意味でつかわれることが多いとか。そういえば前にも聞いた気がしてきた。。。。

そんな話から、「spoiler
alert
」って知ってる?って話に。

spoil」には主に⓵台無しにする(=ruine
somothing
)⓶腐らせる(=rotten)⓷甘やかしてダメにする、の3つの意味がある。

spoiler
alert
」の「spoil」は⓵の「台無しにする」からきている。

映画やドラマ等の結末のネタを晴らしてるから、味わえるはずだった楽しみを壊してしまうかも。。だからこの記事、観たくない人は見ないでね、っていうお断り。

それでも見たい人はみるだろうし、忠告通りにネタ晴らしはみないで自身で結末を楽しむ人もいるだろうし。

ま、結末を楽しみにしている人の感情を台無しにしたくないなぁ、って思いから出来た警告文言かと。

spoiler
alert*

に注意を!

-ammo- ネタ、情報、証拠、

-ammo-
ネタ、情報、証拠、

=ammunition

Presidential
election
(大統領選)のPrimary(予備選挙)ももう終盤を迎えている。

思うところはたくさんあるが、序盤よりは各候補者の「ネタ晴らし合戦」(?)は少なくなってきたかなぁと。

さぁ、この「ネタ」、英語で「ammo」(発音:いぃも)というらしい。「いぃも」っていうから「emo」??って思ったけど、綴ってもらったら「ammo」。だけど「あも」とは読まない。

これは「ammunition」の略で、「武器(銃弾)」と「(議論の)攻撃材料、(主張の裏付けとなる)証拠」といった意味がある。

お金・人脈をたくさん持っている候補者は、敵対候補者の「ネタ=ammo」を探して、そこに重きを置いて攻めていく。。。。

I
got lots of ammo I need.
ネタは十分に揃ってる。

-sickout- 病欠ストライキ、病気欠勤を口実としたストライキ、病気欠勤戦術

-sickout-
病欠ストライキ、病気欠勤を口実としたストライキ、病気欠勤戦術

最近ニュースで取り上げられた「sick-out」。

これはアメリカで主に行われる一種のストライキ。ストライキ大国?アメリカならではかな???

最近起こったsickoutはデトロイトで行われたもの、新聞ではこのように↓

Nearly
all Detroit public schools are closed again as mass teacher sick-outs
over pay roll.

ほぼ全てのデトロイトの公立学校は、給料を巡った病欠ストライキの為休校となっている。

デトロイトはミシガン州。

ミシガン州と言えば汚染水問題でフリント市民に甚大な被害を与えてる(現在進行形)事で大きく取り上げられていたが、今度はデトロイト。

共通点は「お金」。

財政難による汚染水、財政難による休校。

いつも被害を被るのは一般市民ですね。。。

-a gap year- ギャップイヤー

-a
gap year-
ギャップイヤー

世間知らずの私は「ギャップイヤー」なる言葉を初めて聞いた。

日本語でも英語でもギャップイヤー。

これは大学に合格した学生が、すぐに入学せずに一定期間後に入学できる、という制度らしい。

イギリスではじまったこの制度はアメリカ・オーストラリアやカナダ等の国で受け入れられている。

何故この言葉を最近知ったかっていうと、オバマ大統領のお嬢さん(Malia
Obama
)がこの制度を利用して2017年にHarvard(ハーヴァード大学)に行く予定ってのがニュースで流れていたから。

記事はこんな感じ↓

Malia
Obama to attend Harvard after gap year.

マリアオバマさんはギャップイヤー後にハーヴァード大学へ。

Malia
Obama will begin there in the fall of 2017, after taking a gap year.

マリアオバマさんはギャップイヤーの後に、2017年秋入学予定だ。

ギャップイヤーの間はボランティア活動をしたり、旅をしたりと人様々。

面白い制度だけど、すべてストレートで進んでいく事を良しとする日本の風潮にはまだまだ受け入れられなそうだなぁ。

-spar- 口論する、口げんかする

-spar-
口論する、口げんかする

=argue

来る大統領選を控えて候補者同士のDebate(討論大会)が要所要所で行われている。

そんなニュースを観ているとよく耳にするのが「spar」(発音:スパー)。

ボクシングのあの「スパーリング」もこの「spar」から派生したもの。

spar」は「argue」と同意で「たわいのない口論」「(あまり攻撃的ではなく)言い争う」といった意味。

何で「debate」(討論する)を使わないんだ?って思って考えてみた。

debate」は「
反対意見の者と話し合い、説得を試みる」。つまり「debate」の方が「真剣な」話し合いよりかな?

けど、ニュースでは「spar」を使っている。

つまりは報道側にとって、候補者同士の討論が本来意味する「討論」ではなく単なる「口論」(spar)に聴こえるって事なのだと思う。

言われてみれば、候補者たちは政論に関して討論してる、っていうよりは個々のプライベートやらを攻撃したり、上げ足をとっていたりして、まさに「口論、口喧嘩」に近いのかも。

Ken and Kate always spar with each other.But really they are good friends.
ケンとケイトはいつも口喧嘩してる。けど、本当はとっても仲良し。 

-Easter Egg Roll- イースター(復活祭)の卵転がし

-Easter
Egg Roll-
イースター(復活祭)の卵転がし

アメリカの一大イベント「easter」(イースター:キリストの復活祭)。

egg
hunt
」(エッグハント:卵探し)は各家庭・地域で主に行われているので有名?だけど、もう一つイースターの催しとしてホワイトハウスで毎年行われるものが。

それが「easter
egg roll
」(エッグロール:卵転がし)。

egg
roll
」はアメリカでは「春巻き」の事だから、最初聞いたときイースターに春巻きを食べる習慣でもあるのかと思った。。。。

今年のegg
roll
は今日これから行われる。

↓これは去年のegg
roll
の様子。木杓子みたいなものを使ってカラフルに塗られた卵を転がしている。
easter-egg-roll-obama

-spill the beans- (うっかり)秘密を漏らす、暴露する

-spill
the beans- (
うっかり)秘密を漏らす、暴露する

嫌いなのにDonald
Trump
(ドナルドトランプ氏)の話題が絶えない分、そこから多くの英語を学んでしまう。。

先日、トランプ氏のライバルのTed
Cruze
(テッドクルーズ氏)が彼の妻のヌード写真を公開。

怒ったトランプ氏はTwitterTed
Cruze
(テッドクルーズ氏)に対して発言。

I
will spill the beans on your wife!

お前の奥さんの秘密をばらすぞ!

spill
the beans
」で「秘密を漏らす、暴露する」

早速マスコミ各紙はこんな風に取り上げた。↓

Donald
Trump makes wild threat to ‘Spill the beans’ on Ted Cruze’s wife.

ドナルドトランプ氏がテッドクルーズ氏の奥様の「秘密を暴露する」と脅迫

なんて稚拙な戦いなんだろう。。。

ちなみに命令形で「Spill
the beans!!
」とすると「言っちゃえよ!」「吐いちゃえよ!」といった意味に。

a)
You look so happy. What happened??
  とってもハッピーに見えるよ、何があったの?

b)
Nothing special.
            特に何もないよ。

a)
Come on! Spill the beans!!
       おいおい!教えろよぉ!

He
spilled the beans on my past.
彼は私の過去を暴露した。

My
husband spilled the beans about his affair.
旦那が浮気に関して暴露した。