-I love you beyond.- あなたの事が大大大好きよ。すーーっごく好きです。

最近の家の子の口癖シリーズ(?)

Pre-school(保育園)を出る前に先生とお友達といつもこんな会話↓

息子)Bye. See you guys tomorrow.

先生)Bye. I love you.

息子)I love you more.

先生)I love you much more.

息子)I love you beyond.

先生)I love you to infinity and beyond.

私) OK. Enough… bye.

飽きもせずにこんな会話を毎日。

I love you」にも色んな言い方があって面白い。

どれも大した意味はなく、「大好き」ってこと(笑)

ちなみに「I love you to infinity and beyond.」は「カードの文言にも使われていたりしていてとってもポピュラーな言い回し。

-swim ring- 浮き輪

アメリカでプールや海水浴(もしくは湖水浴)に行くと「浮き輪」なるものをあまり見かけない。

日本だと子供から大人まで浮き輪でプカプカしてるのが定番だった気が。

アメリカでは浮き輪派はごく少数で、一般的なのは「pool float」(マット型のプカプカ浮くやつ)。これに仰向けに乗ってサングラスかけてプカプカしてる。

子供は「armband floats/armband floaties」(腕に付ける浮き輪)が一般的で、これを着けてバタバタしたりプカプカしたり。

あとは「pool noodle」(プールヌードル)と呼ばれているスティック状の浮き?なるものを脇の下に挟んで泳いだり、浮いたり。

結構日本と違う光景でこれはこれで興味深い。

ただ、家は、浮き輪派なので先日スポーツやさんにお買い物へ。

Do you have ‘swim tube’? と聞いたところ一応通じて浮き輪発見。

ただ、一般的ではないのでごく僅か。そして、本当は「swim ring」!!だった。

ま、通じたからいいけど。

ちなみに家の子はどこで覚えてきたか「bouy」(ブイ)と呼んでいる。日本人的に「ブイ」と言えばあの海に浮いてる「これ以上先は行っちゃだめよ」サインの「ブイ」だけど。

調べたら浮き輪の事、「bouy」とも言うらしい。ただ、「救助用浮き輪」の意味が一般的らしいので、家の子は絵本か何かで見たのもをそのまま覚えているのか??よくわからない。

armband floats

swim float

pool noodle

-I’m soaking wet.- びしょ濡れだぁ。ずぶ濡れだぁ。

-I’m soaking wet.- びしょ濡れだぁ。ずぶ濡れだぁ。

ここら辺はMemorial day(メモリアルデイ:530日)以降、水遊び公園やプールで水開き。

6月なんて超熱い。

我が家も週に2日は水遊び公園、週に3日は自宅で水遊びの日々。

そして子供たちがよく口にするセリフが、、、

I’m soaking wet!! びしょ濡れだよ~!!

皆嬉しそうにびしょ濡れ報告。

I’m wet.」だと「濡れた」だけど、「soaking(発音:そぉきん)が付くと「もうずぶ濡れ、びしょびしょ」って感じみたい。

-backorderd- 取り寄せ注文品、入荷待ち品、

最近アメリカのオンラインショッピングを利用するようになってからかなり目にする言葉「back order」もしくは「back ordered」。

全く想像できず、調べてみると「取り寄せ注文」の意味。

「現時点で在庫は無いけど、注文受け付けます。入荷次第いつかはわかりませんが順次送りますね。」

っていう、私から見ればヘンテコ?な受注システム。

いつ入荷かもわからない商品の注文受け付けるの??って感じ。

実際にその店舗に問い合わせたところ、「いつ入荷できるかもわからないし、back orderでオーダーしたからって確実にいつかは手元に届けられる、ってわけでは無い。再入荷できなければオーダーは取り消し。」だって。。。

なんてメチャクチャというかなんというか。。。アメリカ的?

They are backorderd and expected to ship on 20th Sep.

あの商品は取り寄せ注文品で920日には発送できるはずです。

-a freight train- 貨物列車

うちの近所は普通のpassenger train(旅客列車)は通らないけど、貨物列車が通る。

踏切付近では大きな汽笛を鳴らして子供たちは大興奮。(夜にこれをやられると迷惑なんだけど。。。)

貨物列車の事を英語では「freight train」と言うらしい。知らなかった時は子供に「cargo??」とか言ってたけど。。。

発音は「ふれいと」。ちなみに正しい発音を聞く前までは「ふらいと」って発音していた。。。はぁ。。。

絵本とかによく出てくる貨物機関車の場合は「freight engine」っていう。

-loved one- (通常)家族、最愛の人、恋人、奥さん(旦那さん)

これはよくよく耳にする言葉。発音は「ラヴドゥ ワン」。

通常は家族を指すことが多いが、親類だったり、恋人だったり。とにかく「愛する人」を指す。

グレイズアナトミーみたいな病院物のドラマだと特に耳にする。

He is dpressed at his loss of loved one.

彼は奥さんを亡くして気が沈んでるんだ。

She lost her loved one last year.

彼女は旦那さんを去年亡くしたんだよ。

-A penny for your thoughts.- (黙ってる人に向かって)何考えてるの?

penny」つながりでひょいと出てきた言葉。

黙り込んでる人や、静かにしている人に対して、その人が何を考えてるのか知りたい時に使うフレーズ。

A penny for your thoughts.

何考えてるの?

日本語訳では質問系の「?」が付くけど、英文で各場合には「?」は使わない。

What are you thinking about?」と全く同意。

A) A penny for your thpughts.

何考えてるの?

B) Oh, I was just thinking about how to tell him I’m leaving.

あぁ、ただ彼にどう別れるって言おうかな、って考えてたの。

-a pretty penny- 大金、かなりの金額、相当な費用

知人の旅行の話から出てきた言葉。

I bet you spent a pretty penny for your trip.

あんたその旅行にかなりの金額つぎこんだでしょ。

penny」はアメリカの1cent(1セント)の事。

pretty」は「かわいい」の意味もあるけど、ここでは「かなりの、相当の」の意味。

a pretty penny」で「かなりの金額」の意味に。

ちなみにスラングで「かわいくはないけど、性格がいい」なぁんて隠れた意味もあるみたい。。。。

She is ugly but a pretty penny.あの娘ぶちゃいくだけど、性格はとってもいいんだよ。)

Her dress is real silk, it must have cost a penny.

彼女のドレス本物のシルクよ、きっと高かったに違いないね。

-July 4th- アメリカ独立記念日、インディペンデンスデイ

もうすぐアメリカ独立記念日(Independence day)。

勿論「Independence day」(インディペンデンスデイ)ともいうが、「4th July」(ふぉーす じゅらい)もしくは「July 4th」(じゅらい ふぉーす)とも言われている。

どっちかっていうと「July 4th」の方が耳にするかも。

独立記念日は74日 だからそのままっちゃそのままなんだけど。

この日は各地で花火(fire works) が打ちあげられるのが定例。日本みたいに色んな種類の花火はないけど、夏に見られる打ち上げ花火と言えばこの日くらいだから家の子も楽しみにしている。

ただ、ここら辺は9時になってもまだ明るいからグレーの空に上がる花火をみる。

あとはパレード(parade)があったり、お店でセールしたり。

特にThanks giving(感謝祭)みたいに家族で集まるっていう習慣はないみたい。

もうすぐだぁ。楽しみ楽しみ♪

-cut in (line)- 列に割り込む、横入りする、順番を抜かす、

子供にとって「順番」を守ることは非常に難しい。

家の子はラッキーなこと(?)に(外では)順番を守る派。

そんな子が割り込みされた時にボソッという言葉。

He cut in, mom. ママ、あの子横入したよ。

よその子に注意できない私なので家の子に我慢してもらう。。。ごめんよぉ。

子供たちの遊んでる様子を見ていると、頻出の言葉。過去形も同じく「cut」なので気軽に使える。。。。

Don’t cut in line! You have to get in line.       割り込みしないでよ!順番に並ばなきゃだよ。

You’re cutter. Take turns.        横入りっ子だ。順番だよ。