先日息子の通う学校で「scoop locker」が導入されたと聞いて「???」となった私。
早速調べてみると、、、↓こんな椅子?が。そのクラスにはいろんな種類の椅子やテーブルを用意して、子供らが自身の好きな場所で勉強できるようにしてみるんだそうな。。。こんなんで勉強できるのか。。。。
先日息子の通う学校で「scoop locker」が導入されたと聞いて「???」となった私。
早速調べてみると、、、↓こんな椅子?が。そのクラスにはいろんな種類の椅子やテーブルを用意して、子供らが自身の好きな場所で勉強できるようにしてみるんだそうな。。。こんなんで勉強できるのか。。。。
ひっさびさの勉強。2か月半、子供と日本に帰省していたらすっかり英語からかけ離れてしまった。
また頑張って続けよう!
ちなみに4歳になったばかりの息子はすっかり英語を忘れてしまったらしい。。。かわいそうに。
さて、昨日から長い長い夏休みがあけてBack to school(新学期)となった子供つながりで、新語。
「STEM」とは教育現場で使われる言葉で「Science, Technology, Engineering and Mathematics」(科学、技術、工学、数学)の教育分野を称する略称。
昨今アメリカではSTEM教育が重視され、小学校の段階から積極的にカリキュラムに取り組む姿勢がみられているみたい。
子供がいる時点で欠かせない単語!
先日息子の通う小学校で初めて「lockdown」(ロックダウン)なるものが行われた。学校からの自動音声でアナウンスがあっただけだったから何のことやらでプチパニック。アナウンスはこんな感じだった。
Our school is placed on lockdown because of the incident. 学校は事件の為にロックダウンしています。
「lockdown」(ロックダウン)とは学校を一時的に出入り禁止状態にすること。児童の安全確保のために全ての人の出入りを禁止し、児童は教室内で安全確認ができるまでずっと待機する。犯罪が多いアメリカならでは?なのか、銃犯罪や不審者等が確認された際には、学校毎「lock」カギをかけて誰も侵入できないようにするらしい。
ちなみに漠然と「incident」(事件)とだけ言われた事件は、男性が銃を空中に発射したのを近隣住民が目撃して通報したことらしい。大事には至らなかったけど、、、銃社会恐るべし。。。。。
もう起きない事を願うし、銃保持やめて欲しい。
次男のhome daycare(自宅を利用して行われる保育園、託児所)が閉園となってしまったので、公立のPre-school(保育園)に行かせようかと検討中。
電話で問い合わせたところ、まずは「screening」(発音:スクリーニング)が必要との事。これは入園する前に行われるテストみたいなもので、片足立ち等で運動能力をチェックしたり、ブロックの並べ替えや指示されたものを指さしたりして簡単な知能チェックが行われるみたい。
出来ないからと言って入園できないわけでは無いみたいだけど、結果によってどういったクラスに入るかが決められるみたい。
日本の私立保育園の入園テストみたいに入園の可否を決めるものではないもよう。
だけど、、、ちょっぴりドキドキ。
ちなみにこの地域は入園する前に「home visit」(家庭訪問)もあるらしい。。。。これこそドキドキ。
知人から「ドーナッツ事件」なる面白い話を聞いた時に出てきた単語。「ドーナッツ事件」は「staircase」(発音:すてぁけいす)で起きたとの事。早速どこで起きたのか謎に包まれてしまったので、こっそりgoogle(笑)。
「staircase」とは「a set of stairs inside a building, including the bars and posts that peaople to hold on to as they go up or down.」(人々が昇降する為の手すりや支柱を含む屋内の階段一式)との事。
日本語では屋内であろうが屋外であろうが、上り下りするアレは一色単に「階段」って言ってると思うから、「階段」っていうしかないかなぁ。。ま、英語で言われた際に「屋内の手すり付き階段」をイメージすればOK.
ちなみに「ドーナッツ事件」は、若い男女が一つのドーナッツを巡ってマジ喧嘩になり、最終的に警察がきたってお話。。。。
連行された後、階段はというと、、、、ホットチョコレートが壁にブチまかれ、一口かじってあるドーナッツが床に転がっていたって。。。。
子供がKinder(キンダーガーテン・小学校就学前教育)にいくようになってはや100日が経過。もうすぐ2回目のParents Teacher Conference(親子面談)が。
その前に子供のReport card(成績表)が送られてきた。州で定められたテストの結果と普段の生活態度を「1・2・3」で評価されている。
テストの一つに「Language arts」(国語)があって、その項目に「CVC words」なるものが。
アメリカの教育に関して無知な(無関心な???)母は息子に尋ねることに。
「CVC words」とは「Consonant・ Vowel・ Consonat」(子音・母音・子音)の三文字で構成される言葉なんだそうな。Kinderの国語はこのCVC wordsを読める・書けるようになる事が求められてるんだとか。
へぇ~。。。。。100日経過してるってのに初めて知った(恥)
ちなみにVowel(母音)は「a/e/i/o/u」の5文字。その他がConsonant(子音)。
CVC wordsの一例↓
big/bug/bed/box/cat/cut/six/hot/hat/ham/hit
いやぁ、子は親の知らぬ間に色々学んでるんですなぁ。。。
「shh」(発音:しー)は日本語でも同じで、「シーッ、静かに」だけど、こんな感じで柔らかく「静かに」っていう言い方、他にもあった。息子の保育園の先生が使ってるのを立ち聞きして発見(笑)
Hush・・・発音:はっしゅ もしくは Shushu・・・発音:しゃっしゅ
人差し指を口に当てるジェスチャーは同じだから、意味が分からなくて対応できるけども、、、知ってる方がいいに越したことは無い♪
知人は職場が遠い為結構早めに職場に着く。で、始業までの間はFB等のSNSして時間をつぶしている。(勿論?会社のPCで。。。)そんな彼女が仕事開始前に一言、
Before clocking in, listening my favorite songs….始業前にお気に入りの音楽を聴いている。
「clock in 」とは「to begin work」(仕事を始める)の意味で使われる。ほほぉ~、初耳初耳。新しい単語を覚えるとウキウキしちゃう♪
また、ただ単に「仕事を始める」の意味としてだけでなく、実際に「始業のタイムカードを押す」といった意味で使われることも。「clock on」や「punch in」も同じ意味で同じように使われる。反意語は「clock out」(=to end work)。
She clocked in late again. 彼女はまた遅刻した。
What time did she clock in today? 彼女今日何時にタイムカード押した?
Our clocking-in time is 7:00am. 私たちの始業時間は7時です。
毎年この時期になるとDay Care(保育園)で「Strep throat Alart」(『扁桃腺炎』警報)なるものが。。。。日本ではあまり耳にしたことが無かったけど、アメリカでは冬の一般的な(?)病気。学校や保育園に行っていれば必ず誰かしらかかっているとの連絡が。連絡がある=感染の恐れ。はぁ。。。。感染病って防げないじゃん。。。もう、うがい手洗いしてあとは神頼み。
マスクさせて登校させたいとこだけど、、、アメリカではマスクをする習慣が無いから。マスクして登校させたらどんな騒ぎになるやら。。。恐ろしいから諦めよう。
-Strep Throat Alert!-
There have been a few cases of Strep throat diagnosed here at ABC Day Care since the beginning of November. Because of the communicable nature of this illness, please be on the lookout for symptoms in your child. We are emphasizing diligent hand-washing and frequent water breaks here at daycarecenter (please reinforce this at home also).
息子がKinder(キンダー、保育園年長)になってもうすぐ2か月。友達もたくさんできてとっても楽しそう。
そんな中、学校で何の時間が楽しい?って聞いたら「recess」(発音:りせす)との回答。
これは、「休み時間」の事で、昼食後に30分程あるらしい。日本の小学校と違う点は、決まった場所で先生監視の下行われる、って事。ま、今の状況から言うと「遊び時間」みたい。天気のいい日は外の遊具で、天気の悪い日は校内で、時にはクラス内でゴロゴロしたりっていう日もあるそうな。この時間が唯一の「自由時間」なんだそうな。
My son looks forward to taking a recess. 息子は休み時間を楽しみにしてる。
Recess is a important part of the school day. 休み時間は大事だ。