-strep throat- 溶連菌感染症、扁桃腺炎、

毎年この時期になるとDay Care(保育園)で「Strep throat Alart」(『扁桃腺炎』警報)なるものが。。。。日本ではあまり耳にしたことが無かったけど、アメリカでは冬の一般的な(?)病気。学校や保育園に行っていれば必ず誰かしらかかっているとの連絡が。連絡がある=感染の恐れ。はぁ。。。。感染病って防げないじゃん。。。もう、うがい手洗いしてあとは神頼み。

マスクさせて登校させたいとこだけど、、、アメリカではマスクをする習慣が無いから。マスクして登校させたらどんな騒ぎになるやら。。。恐ろしいから諦めよう。

      -Strep Throat Alert!-

There have been a few cases of Strep throat diagnosed here at ABC Day Care since the beginning of November. Because of the communicable nature of this illness, please be on the lookout for symptoms in your child. We are emphasizing diligent hand-washing and frequent water breaks here at daycarecenter (please reinforce this at home also).

-base-  基地、(鬼が立ち入れない)安全エリア

学校で毎日のようにtag(鬼ごっご)を友達としているにも関わらず、帰ってきてもtagがやりたいと。。。なんて元気な。そしてtagをやり始めるとIT(鬼)につかまりたくないもんだからすぐに鬼がタッチしてはいけないエリアを作る。そこら中に。。。そのエリアを「base」と呼んでる。地域や年齢層によっては「gool」と呼ぶことも。日本語で言うなら「基地」が一番近いんだろうか。。。???

-walkie talkie- トランシーバー

息子が「walkie-talkie」(発音:ウォーキートーキー)が欲しいって言うから何のことか?と思ったら「トランシーバー」の事だった。「トランシーバー」って横文字だから英語かと思ってたけど違ったみたい。。。

早速売り場に行ってみると、色んなキャラクターのwalkie-talkieが売っていた。私も子供の時そういえばトランシーバーで遊んだなぁ。今の子も遊ぶんだぁ。

-Trick or treat, smell my feet♪- ハロウィンの歌

今日は待ちに待った?halloween(ハロウィーン)。うちの子はもう1週間前から準備万端。毎日のようにcostume(衣装・コスチューム)を着ては歌を歌っている。これが面白い歌なんだぁ!!

Trick or treat, smell my feet     トリックオアトリート(ハロウィーンの際に子供が言う決まり文句『お菓子をくれないとイタズラするぞ!』)、僕の足のにおいを嗅げ!
give me something good to eat
   何か美味しい物をちょうだいなぁ。
if you don’t, I don’t care
       くれなかったら、、、構わないよ。  
I’ll pull down your underwear!
    君のパンツを下してやる!!

これは基本の歌詞で、他にも色んな言葉に変えて歌われている。you tubeで「trick or treat, smell my feet」で検索するといっぱい出てくる。

-recess- 休み時間、休憩時間

息子がKinder(キンダー、保育園年長)になってもうすぐ2か月。友達もたくさんできてとっても楽しそう。
そんな中、学校で何の時間が楽しい?って聞いたら「recess」(発音:りせす)との回答。
これは、「休み時間」の事で、昼食後に30分程あるらしい。日本の小学校と違う点は、決まった場所で先生監視の下行われる、って事。ま、今の状況から言うと「遊び時間」みたい。天気のいい日は外の遊具で、天気の悪い日は校内で、時にはクラス内でゴロゴロしたりっていう日もあるそうな。この時間が唯一の「自由時間」なんだそうな。

My son looks forward to taking a recess. 息子は休み時間を楽しみにしてる。
Recess is a important part of the school day. 休み時間は大事だ。

-Happy plate- 完食、残さず全部食べる事、平らげること

家の下の子は誰に似たんだか好き嫌いが結構激しい。。。食べた事のない新しい物は食べないし、緑色の物は見ただけでNG。うちの子が行ってるHome daycare(家庭保育室)では必ずと言っていい程「green bean」(さやいんげん)を煮たもの(缶詰だけど)が出てくる。そして、、、美味しくない。きっとこれがきっかけで「緑の物」=「美味しくない」ってなっちゃった気がするんだけど。ま、それに対抗すべく母は「緑物」=「美味しい」イメージを作るため日々葛藤している。そしてなんと先日「green beans Yummy!!」(さやいんげん美味しい)なる言葉を息子から頂いたのだ♪そしてそしてなんとなんと、翌日のhome daycareではgreen beansも食べたんだそうな!!先生もびっくり。

He made a happy plate today!! この子今日完食したのよ!!

って迎えに行くなり。やっぱり先生も気になっていたのね。。。はは。

ちなみに上の子は何でも食べていつでも「happy plate」スタンプを貰っていた。

If you want to grow up to be healthy, you haveto make a happy plate!健やかに成長したいなら完食しなきゃだよ。

A clean plate is a happy plate. 平らげるってことはハッピーなお皿(?)って事よ。