-goofy- おばかま、間抜けな

-goofy- おばかま、間抜けな

Disney(ディズニー)のキャラクターでもお馴染みの『Goofy』(グーフィー)。

Goofyの存在は知っていたけども、これ、ただのキャラクターの名前では無かった!

先日Pre-school(保育園)に子供をPick-up(お迎え)に行ったところ、、、

息子)『Look, I can make a silly face, Ms.Linda!

    リンダ先生みてみて、ボク変顔できるよ~!

先生)『Wow! You are goofy! See you tomorrow.

    あら、Goofyなんだから、また明日ね。

こんな会話をしている息子と先生。Goofy???今の顔Goofyに似てたか?

と、????な感じで帰ってきた私。

早速調べてみると、「Goofy」には「おばかな、まぬけな」といった意味が。

なぁるほどねぇ。キャラクターのGoofyが先なんじゃなく、「Goofy」(おばかな)あっての「Disney Goofy」なのねぇ。

いやぁ、子供のお陰でまた新たな単語を教えてもらいました。感謝。

You’re so goofy.

おまぬけさんだなぁ。

I wanna that goofy hat.

あのお間抜け帽子欲しい。

I like your goofy smile.

君のお間抜け笑顔好きよ。

-goody bags- 手土産、引き出物、プレゼント

-goody bags- 手土産、引き出物、プレゼント

家の子がPre-school(保育園)に行っているお陰でアメリカの様々な習慣を体験することが出来る。アメリカの習慣を知らない私共家族は結構振り回されながらも何とか?楽しんでいる。

季節に関係なく登場するのが「goody bags」(手土産、プレゼント)。

多くの親は子供の誕生日にクラスメート全員分の「goody bags」を用意する。家の子は4歳なので中身は小さなToy(おもちゃ)だったり、marker pen(サインペン)、 pencil(鉛筆)、candy(あめ)、play-doh(粘土)等々。

恐らく一袋3-5ドル位かなぁ。。???

当初は先生が用意してお誕生日の子だけでなく皆にくれてるのかなぁ、なんて思っていたけど、違いましたぁ。。。。お誕生日の親がわざわざご丁寧に用意してくださっていたんですねぇ。。。。

この「goody bags」は誕生日だけでなくSt.valentine’ day(バレンタイデー)、Halloween(ハロウィーン)、X’masにも用意する方も。

私は、、、面倒だから今のとこ手を出していないけど。。。

家の子が頼んできたらがんばろうかと(笑)

-It’s a tie.- 引き分け!

-It’s a tie.- 引き分け!

家の男子は車が大好き。車のオモチャで1日一回はRace(レース)してる。

この遊びを通して「win/tie/lose」(勝つ・・引き分け・負け)の言葉を学んだ息子。

最初はなかなかうまくいかなかったけど最近では「won/lost」(win/loseの過去形)も上手に使えるように。日々成長していく姿を見れるのは楽しいもんだ♪

ちなみに「draw」も引き分けだけど、子供の遊び、ゲーム等では「tie」を使っているみたい。

The Lightning Mcqeen is about to win!

マックイーンが勝ちそうだよ!

※家の子何故だか「about to~(~しそう、もうすぐ~する)」を使うのがすき

He lost this game.

今回は負けちゃった。

It’s tie, no winner, no looser.

引き分け。勝者も敗者もいないよ。

-chore- お手伝い、雑用

-chore- お手伝い、雑用

お手伝いは「help」?かと思っていたけど、アメリカでは「chore」(発音は『ちょあぁ~』)を使っている。子供向けテレビ番組(Daniel tiger,Sesami street,Mickey mouse club house等々)でも耳にする。

アメリカの家庭では子供がそれぞれchore(お手伝い)するのが当たり前のようです。

ちなみに家の子は言われなくてもtable setting(テーブルセッティング)をしてくれます。

なぜなら、、、、早くご飯が食べたいから(笑)

理由は何であれいい事かな。

-cot- 携帯用ベッド、簡易ベッド

-cot- 携帯用ベッド、簡易ベッド

アメリカの保育園(pre-school)では「cot」と呼ばれる携帯用ベッドでお昼寝(nap)する。

日本では見かけた事無いけど、救急車が使う担架みたいな。。。結構硬い。そこにシーツを引くだけ。。。brancket(かけ布団)は各自持参。一緒に寝るstuffed toy(ぬいぐるみ)も持参。

こんなんで寝れるのか?って思うけど子供達は寝る。日本の保育園でふかふかお布団で寝ていた頃を思うと信じられないけど。

なんでも慣れですな。

When in Rome, do as the Romans do.(郷に入れば郷に従え?)

-Do you wanna number 1 or number 2?- おしっこ?うんち?どっちがしたいの?

-Do you wanna number 1 or number 2?- おしっこ?うんち?どっちがしたいの?

家の子のcheck up(健診)に行った際、「I wanna go potty.」(トイレ行きたい)との事で

nurse(看護士)に場所を聞いてみたところ、、、「Does he wanna number 1 or number 2?」と聞かれ「?????n n number 1? what??」ってな感じに。すると、「Oh, pee or poo?」(おしっこかうんちか)って言い直してくれました。

へぇ~、そんな言い方もあるんだ。

日本だと飲食店とかで隠語で「『1番』はトイレ、『2番』は休憩」とかあるけど、』英語でも数字を使って隠語的なものがあるんだねぇ。

日々勉強です。

-spill- (水、食べ物等)をこぼす

-spill- (水、食べ物等)をこぼす

家の子は4歳と1歳。1歳の子ならまだしも4歳の子もまだまだ食べ方が雑。。。

Pre-school(保育園)から帰ってくると洋服にケチャップやらチョコレートやら。。。

Mom, I spilled milk today.」(ママ、今日ミルクこぼしちゃった)この台詞週に何回聞くんだ私は。

Please concentrait on your foods and don’t spill it!!

食べ物に集中してこぼさないでくださーい!

-Ew- うわっ、気色悪っ、

-Ew- うわっ、気色悪っ、

日本語は擬音語(onomatopoeia)が非常に豊富な気がしますが、英語にも勿論あります。

家の子はアメリカに来て1年半が経ち、リアクションはすっかりアメリカ人(笑)

そんな子がよく使うアメリカの子供らしい(?)擬音語はこんな感じ。

(擬音語じゃないのも含まれてるかも。。。区別がよくつかない!!)

動物の泣き声系も全く違うけど、また今度まとめよっと。

achoo    はくしょん、くしゃみ(アチュー)

beep / bee  車のクラクション(ビーップ、ビー)

boing-boing  跳ねる音(ボーインボーイン)

boo わっ、驚かす(ブー)

choo choo / too too しゅっぽっぽ、電車の音(チューチュー、トゥートゥー)

eek     わっ、怖い、驚き(イーック)

ew / eew   うわっ、気色悪い(イーゥ)

oops     しまった(ウゥーップス)

ouch 痛っ(アウチ)

pew     臭っ(ピュゥ)

phew はぁ、ほっ、ふぅ、落ち着いた時、暑いとき(ヒュゥ)

uh-oh ありゃりゃ、あぁあ、何かやらかした時(アッオォー)

whee いぇーい、やっほーい、嬉しいとき楽しいとき(ウィー)

yike     うぇっ、気持ち悪(ヤイク)

zoom    ぶーん、速く走る(ズーム)

-germ – ばい菌

-germ – ばい菌

germs germs go away♪ wash may hands~♪(ばい菌ばい菌バイバイ、手を洗おう)

っていう手洗い歌があって、子供は嬉しそうに手を洗う。

外出先から帰宅した際や、ご飯の前、sneeze(くしゃみ)、cough(咳)をした際にもwash hand(手洗い)。水が好きなだけなのか唄うのが好きなのかよくわからないけど、家の子はちゃんと手洗いする子。

アメリカではsanitizer(アルコール消毒液)はどこにでも(?)設置されてる。

Grocery store(スーパー)の入り口や学校にも。

ハンカチ持ってる子は少ないけど、sanitizer持ってる子は見かけるくらい(笑)

どこにでも売っててかわいいから私も外出時はsanitizerを持ち歩くようになっちゃった。

-T.L.C- Tender loving Care 優しい愛のケア?

-T.L.C- Tender loving Care 優しい愛のケア?

ネット上の略語はアメリカ人でもネットで調べるほど日々増えているようですが、このTLCは周知の略語。

家の子のPre-school(保育園)の先生もDaily note(生活記録)に書いてくるほど。

子供が調子が悪い際や、怪我した際など、「Ice, bandage and TLC」(冷やして、絆創膏して、愛情をあげました)みたいに書いてきます。

I’m too tired, I need TLC.

すっごい疲れた、愛のこもったケアが欲しい!

What does TLC mean?

TLCって何の意味?

My sewing machine needs some TLC.

ミシンの修理が必要だわ。