-riot-暴動

-riot-暴動

Baltimore(メリーランド州バルチモア)で警官が黒人男性逮捕の際に頚椎を損傷させ死に至った事をきっかけにriot(暴動)が起きています。

警官の黒人に対する態度・行動に異を唱える気持ちは理解できますが、暴徒化(mob)してしまうのは残念です。

ただニュースで取り上げられているmobばかりがprotestant(意義を唱える抗議者)の全てではなく、平和的にprotest(抗議)している人たちもたくさんいるんです。

メディアはこういった平和的抗議者よりもmobを取材する方がsensational(世間を騒がせる)ですからね。

-prank- いたずら、悪ふざけ

-prank- いたずら、悪ふざけ

41日はApril Fool’s Day

いたるところでPrankしている画像がアップされています。

かわいいいたずらはほっこりするけど、悪意に満ちたいたずらは、、、。よくないよくない。

発音は「ぷらんく」。

prankだけで動詞として「いたずらする」の意味もあるけど、play prunks on~の形をよく使っているようです。

Kids played pranks on their teachers.

子供たちは先生にいたずらをした。

いらずらにもいろんな種類が。

Prank call           いたずら電話

e-prank           ネットいたずら

boyish prank      男のらしいいたずら

harmless prank  無邪気ないたずら

nasty prank      悪質ないたずら 

sick prank      悪趣味ないたずら

-assessinate-暗殺する

-assessinate-暗殺する
to murder an important person

 アメリカで2月は「Black history month」でした。 Martin Luther King. Jr始め、偉大なるBlack people(African-American)の歴史をかじってみた私。残念な事に偉大なる指導者はたいがい暗殺されて死を迎えていました。They were assesinated. ちなみに、私が殺されたとしても「assessinate」は使われません。その場合は「kill」。

-bully-いじめ

-bully-いじめ

どこの国に言ってもイジメはある。

昨今世界的に問題になっているのが「cyber bullying」(ネットイジメ)。

子供たちが簡単にネットができる環境、SNS等を通して簡単にネット上で交流できる環境。

上手に使えばすばらしい、けど、悪意を働かせようと思えば恐ろしい事もできてしまう。

親や教育機関が協力して正しいネットの使用法を、安全なネット環境を。

Can bullying be stopped?

イジメはなくせる?

-grand jury-大陪審

-grand jury-大陪審

a group of people in the US who decide whether someone charged with a crime should be judged in a court of low

日本には無いシステムですが、アメリカにいる限りこの言葉はニュースで頻繁に耳にします。

アメリカでは、一般市民から選ばれた陪審員が犯罪を起訴するか否かを決定します。

あわせて「indict」も。「d」は発音せずに「いんだいと」。意味は「起訴する」。

He was indicted by a grand jury on illegal gun possession charges

彼は陪審員によって銃不法所持として起訴された。

-appeal-上訴する

-appeal-上訴する

apply to a higher court for a reversal of the desicion of a lower court

前述に引き続き「アピール」というと日本では「興味をひく」とか「懇願する」的な意味合いでよく使われていますが、英語ではそれ以外にもあり!「上訴する」の意味で新聞等でよく見かけます。

appeal」ときくとついつい日本語で使用していた意味合いで考えがちですが、法律用語として別の意味合いがあったのでした。最初新聞見たときは何の事やらさっぱり??意味がわかりませんでした。。。

犯罪の多いアメリカでは犯罪や法律に関する言葉が新聞やニュースで毎日飛び交っています。

聴きなれない言葉が多く、なかなか頭に入らない今日この頃。

こういった言葉が使われない平和な日々を祈るのでした。

He said he would appeal againt the conviction.

彼は有罪判決に対して上訴するだろうと述べた。

犯罪に関連してこんな言葉を毎日のように新聞で目にします。↓

grand jury  大陪審

thief     こそどろ

burglary   押し込み泥棒

kidnapping  誘拐(KIDとついても子供に限らず)

child abuse  幼児虐待

shoplifting  万引き

misdemeanor(minor crim)  軽犯罪

felony(major crime)     重犯罪

-minor-未成年

-minor-未成年

the person under the age of full regal responsibility

「マイナー」というと日本では「少数派」的な意味合い(形容詞として)でよく使われていますが、英語ではそれ以外にもあり、名詞として「未成年」の事を意味するみたい。

アメリカはタバコも酒類の販売も日本より厳しく、購入時にはID提示を厳しく求められます。

勿論タバコの自販機なんてありません!

We are told that smoking among minors, especially young girls, is on the increase.

未成年、特に若い女の子の間での喫煙傾向が強まっています。

-constitution-憲法

-constitution-憲法

アメリカ=自由の国、ってイメージが大きい気がしますが、勿論憲法あります(笑)

The right to speak freely is written into the Constitution of the U.S.

憲法で「自由freedom」が守られてるんですね。日本もですが。

ただ、ここにいて色々な国から来た人に触れていると、「自由」って当たり前じゃないんだなぁ、って感じます。cencorship(検閲制度)でネット環境が限られていたり、戦時下で居住地(Private property)が取り上げられたり。

「自由」に生きられることを大切に、無駄にせずにいこうと思う今日この頃でした。

-hostage-人質

-hostage-人質

a person who is captured and held prisoner by a person or group, and who may be injured or killed if people do not do what the person or group is asking

残念ながらこれも毎日ニュースで耳にする言葉。「ほすてぃっじ」みたいな発音。

terrorists(テロリスト)とかにkidnap(誘拐)されてhostageになる。ISISには是非、平和的解決策を見出していただきたいです。

ただ祈ることしかできませんが。