-interactive- 双方向型、対話型

家は1週間に1回は図書館に行く。最近3歳の息子がはまっているのは「仕掛け絵本」。手に触って感触を楽しむものだったり、絵が飛び出してきたり、押したり引いたり、めくったり。

で、仕掛け絵本ってなんて言うんだ?調べてみると「pop up book」(飛び出す絵本)、「lift-the-flap book」(色々とめくる本)なる言葉が。うちの子はめくる派だから「lift-the-flap book」派の仕掛け絵本が好きなんだな。

ちなみにこういった本の幾つかに「interactives inside」なる売り文句?が表紙に書いてあった。

interactive」とはIT用語で耳にしたことがある??「ユーザーが対話するように直感的に物を操作できる」こと。つまり、「本がinteractive」って事は「誰かが読むのを聞くだけでなく、自身が何かアクションを起こして一緒に本を進めていく」って事なんだぁ!!はぁ、すっきり。

-chump- バカ(な人)、騙されやすい人

日本語ってよく「ばか」を使う気がする。「バカじゃないの?」とか「おバカだねぇ。」とか、私の頭の中で頻出のフレーズ。(口には出さないようにしてる。。。)

「ばか」=「fool」って私の中であったんだけど、「fool」なんて使ってるの聞いたこと無い。。。よく聞くのは「silly」「nuts」「stupid」「dumn」(発音:だむ)「sucker」(発音:さっかー)、そして「chump」(発音:ちゃんぷ)かなぁ。どれも「ばか」の意味を持つんだけど、よく使い分けは分からない(笑)一つ言えるのは「silly」は「かわいらしいバカ」に対して使っていいので、これは使っていい言葉ってこと(笑)家の子供にもほかの家の子にも使ってる。

She’s such a chump. What she said didn’t make any sense. 彼女はバカだ。彼女の言った事意味が分からない。