-can afford / can’t afford- (金銭的に)余裕がある/ない

-can afford / can’t afford- (金銭的に)余裕がある/ない

これは日常会話内でよく耳にする。「don’t afford」とは言わず、必ず「can」とセットになっている。

金銭的な話をする際についつい「pay」(支払う)を使ってしまっていた私は「pay」を使うたびに「can afford」を使って言い直されたていた。。。

can afford to~」のように「to」を使うときは「to」の後に動詞が来る。

I can’t afford to go out for dinner tonight, it’s before a pay day.

今夜外食には行けないよ。給料日前だからね。

I can’t afford it, it’s too expensive.

これは買えない、高すぎるわ。

I can’t afford to live in Tokyo, we need to move to country side.

東京にはもう住めないよ、田舎に引っ越さなきゃ。

-We eat what we grow.- 私達は自身で育てたものを食べる。

-We eat what we grow.- 私達は自身で育てたものを食べる。

これまたPicnic(ピクニック)の際に出た会話。

Uganda(ウガンダ、英語の発音だと『ユガンダ』)から来た子が現地でも生活の話を聞かせてくれた。

アメリカのようにgrocery(スーパー)は近くに無い、自分達で畑で育てたものや家畜を食べるんだそうな。そんな説明の後にアメリカ人がこのフレーズでまとめてくれた。

We eat what we grow. 自分達で育てたものを食べる。

私も今小さな畑で野菜を育ててるから使えそう。言えそうで言えないから丸暗記しよっと。

-from scratch- 一から、はじめから

-from scratch- 一から、はじめから

今日は知人とPicnic(ピクニック)に。

事前にpot luck(食べ物持ち寄り)に使用と決めていたので各自食べ物持参。

スナックを持ってくる人もいれば手作り料理を持ってくる人も。

そこでこんな会話。

Did you make this pancake from scratch or use box?

このパンケーキは一から自分で作ったの?Box(混ぜて後は焼くだけ、的なもの)使ったの?

from scratch」も「box」もすごくnativeっぽい英語~!!

scratch」自体には「引っ搔く」って意味があるけど、「from」が着くだけで全く違う意味に。

box」も「箱」だけど、料理関連で使うとこれまた違った意味に。

お料理も美味しかったし新たな英語も学べたし、充実充実。

-as good as new- 新品同様、新品同然

-as good as new- 新品同様、新品同然

これは子供から大人までよく口にしている。

中古車やさんや修理やさん(?)のCMでも耳にしたりする。

簡単な単語の並びだけに覚えるの簡単♪

子供)I broke my toy car, Mommy.  ママ、車のオモチャ壊しちゃった。

ママ)Don’t worry. Daddy can fix it as good as new! 

                 大丈夫、パパが新品みたいに直してくれるよ!

ママ)What a messy your room is!   なんて汚い部屋なのー!!

子供)That’s fine. I’ll clean up and it’ll be as good as new.

                 大丈夫、お掃除するからピカピカになるよ!

-pink eye- 結膜炎

-pink eye- 結膜炎

普段コンタクトの人がメガネをかけていたので「What’s happened?」(どしたの?)と聞いたところ、「Oh, It’s not contagious, not pink eye. It’s just a contact issue.」とのこと。

contagious」は「感染性の病気」って意味がわかったけど「pink eye」???

ま、目がピンク、だから血走ったりする目の病気?って推測して家路に。

辞書辞書。「pink eye=結膜炎」。おっ、推測が間違いでもない。

自分もコンタクトしてるからメガネ生活大変だぁ、なぁんて思っていたら、、、、

今度は私がモノモライに。目薬購入の為調べたところ、「モノモライ=stye」(発音は『スタイ』)とのこと。

ドラッグストアに行って「I’m looking for eye drop for stye.」(モノモライ用の目薬探してるんだけど)って言ったら通じた♪

-popsicle- アイスキャンディー

-popsicle- アイスキャンディー

これは日本でいうとこの「チュゥチュゥ」??(私の地域ではそう呼んでた)

カラフルなジュース(?)がチューブ状の袋に入って凍ってるやつ。。。

日本のよりは細長いかな。(珍しく日本より小さいもの発見!)

発音は「ぽぷすぃこぅ」。

家の子の通ってるPre-schoolではこの時期毎週金曜日は「popsicle day」らしく、子供達は楽しみにしている。

-ghetto- 品の良くないご近所さん(?)

-ghetto- 品の良くないご近所さん(?)

=bad neighborhood

「げとぉ」みたいな発音。

つい最近引越しをした友人が新居住エリアと旧居住エリアに関して話していた際に出てきた言葉。

My new neighborhood is no more ghetto.」(私の新しいご近所さんにはもう品の悪い人いないのよ。)こんな感じに言っていた。辞書には「スラム街」って訳で載っているけど、「bad neighborhood」の意味でよく使うらしいです。

ここはド田舎で平和に見えるけど、アメリカに平和な場所なんてないらしい。。。

大抵何処の町でもghetto areaはあって、出来る限りそういう所には近寄らないのがベストとか。。。

-pool noodle- プールヌードル

-pool noodle- プールヌードル

これは的確な日本語が見当たらない。。。私が日本に居るときはこんなの売っていなかったと思う。

子供達がプールで使う棒状の遊具?ビート版と同じ素材で出来ていて浮く。子供ならそれに乗って泳げる。

夏になると何処にでも売ってるもの。最初はSword(刀)みたいでお互い叩き合ったりして遊ぶものなのかと思っていたけど、これでプカプカ浮くのねぇ~。って感じ。

これで写真アップできたのかな?

-chipmunk / squirrel- リス

-chipmunk / squirrel- リス

家の周りにというかアメリカの至る所で見られるリス。

「リス=squirrel」だと思っていたけど、「chipmunk」なる言葉を耳に。見た目リスだけど何が違うんだ?と調べたら「シマリス=chipmunk」だった。

違いがわかってすっきりしたところで息子に「Do you know the differencies between squirrel and chipmunk?」(『Suquirrelt』と『Chipmunk』の違い知ってる?)と意地悪な(?)質問をしてみた。

すると、、、、「Chipmunk has strip in their tail.」(Chipmunkは尻尾に縞があるよ。)とあっさり。。。。知ってたのぉ~???

-religeous faith- 信仰、宗教

-religeous faith- 信仰、宗教

先日知人のお宅へお邪魔したところAnt(蟻)がちょこちょこ。足でむぎゅっと潰した彼女に「Oh my, you should have left him outside. Don’t kill him.」(あらら、殺さないでお外に逃がしてあげて欲しかった。」と言ったら「Are you a Chiristian?」(キリスト教徒?)って聞かれちゃった(笑)

No.」っていったら「What’s your religious faith?」(宗教何?)って聞かれた。

この「religious」って単語、日本人の私にとっては発音が非常に難しい。。。「れりじゃす」みたいな感じだけど、「R」と「L」が。。。

そして特に熱心な仏教徒でもないけど、お墓とかお仏壇とかを置いてた私はなんと答えていいのやら。

Wで好きじゃない単語(笑)

ちなみにアメリカ人はこの話題に関してはtaboo(禁句)だけど、聞いてきたのはドイツの方。