-Do the heels pinch?- かかときつい? 

-Do
the heels pinch?-
かかときつい? 

息子の靴を買いに行った際に店員さんに言われた台詞。

pinch」(発音:ピンチ)といえば「(指で)つねる、つまむ」って言う意味しか知らなかった。

そもそも「pinch」自体知らなかったけど、息子同士の喧嘩で「He
pinched me.
」(あいつ僕ををつねった。)って言ってるのを聞いて知った。。。

そして今回の「pinch」は「靴などがきつくて締め付ける」っていう意味。

Do
the heels pinch?
 かかときつい?

この質問に息子が普通に「No.」と答えてくれたので無事買い物終了。

息子よありがとう。

ちなみに今回はこんな風に「heels」(かかと)を使って聞かれたけど、こういう言い方もできるらしい。

These
shoes pinch my toes.
つま先がきついなぁ。(toes=つま先)

-mild winter- 穏やかな冬、暖冬、

-mild
winter-
穏やかな冬、暖冬、

もう12月も終盤なのに雪が降らない。去年はもう雪雪雪で、勘弁して!って感じだったのに。

そう、今年は暖冬。世界的に。

嬉しい反面、地球温暖化の事を思うと。。。。

It’s
a mild winter this year.
今年は暖冬だ。

We’ll
have a milder winter than last year.
 去年よりは穏やかな冬を迎えるだろう。

-walk on eggshells- 慎重に行動する、石橋を叩いてわたる、注意深くなる

-walk
on eggshells-
 慎重に行動する、石橋を叩いてわたる、注意深くなる

直訳すると「卵の殻の上を歩く」。つまりは「慎重に振舞う、細心の注意を払う」という意味。

知人の問題児の(?)子供がいつもと違ってとってもいい子だったそうな。

いつもとかなり違う様子に「どうした?」とも聞く事もできず。。。

As
my girl was so nice that day, I walked on eggshels not to hurt her
feelings.

あの日家の娘がとってもいい子だったから、気分を害さないようにすっごい慎重になったわけよぉ。

Since
I had a car accident, I’m walking on eggshels.
車事故に遭ってからとても慎重にしている。I’m
always walking on eggshels ‘cause my husband is a
short-tempered.
 旦那が短気だからいつも慎重に行動してるの。。。

-atheist- 無神論者

-atheist-
無神論者

クリスマスは日本人にとってはツリーを飾ってケーキを食べてプレゼントをもらう、っていうお祭り(?)みたいなものだけど、本来はChristian(キリスト教徒)にとってのキリストの降誕祭。。。。

日本人は宗教的な意味ではなくただ単に楽しんでいるだけだけど、アメリカはちょっと様子が違う。

Christian以外は積極的にお祝いしない人が多くみられる。クリスマスは宗教的要素がとても強い模様。

クリスマスの話題になると自然と宗教の話題になってしまう。

What’s
your religion?
  宗教は何?

なんて聞かれるとなんて答えていいものか。。。葬儀系を考えると仏教だけど、結婚式は協会でやったし。。。。

要するに私は無宗教。

I
don’t have a specific religion.
 特定の宗教は信仰してないんだ。

そう答えると不思議そうにする人も。そして知人の一人はこう答えた。

I’m
an atheist.
  無神論者だよ。

athesit」これは「神はいない」と信じる人。

あんたもこれじゃないの?って言われたけど、私は神がいないとは言わない。

そんな人用に(?)こんな言葉もあるらしい。

I’m
an agnostic.
  不可知論者よ。

これは「神は存在するかもしれないし存在しないかもしれない」と思ってる人のことらしい。

クリスマスの楽しい話になるかと思いきや、違った。。。日本て宗教宗教してなくて私にはむいてるなぁ。。。

-Toys for Tots- 子供にオモチャを(貧しい子供にクリスマスプレゼントを贈ろう!)

-Toys
for Tots-
子供にオモチャを(貧しい子供にクリスマスプレゼントを贈ろう!)

Thanksgiving(感謝祭)が終わると至る所に「Toys
for Tots
」と書かれたBoxが設置される。

ある団体が、貧しい家庭の子供達にクリスマスプレゼントを贈ってあげよう、として行っている慈善事業との事。

この事業に賛同したい人は新品のオモチャをBoxに入れて寄付する。

慈善団体が取りまとめてラッピングして地域の子供達に配ってくれる。

ちなみに「tots」は「子供」という意味。

アメリカって寄付とか盛んだなぁ、って感じる今日この頃。

-make up- 仲直りする

-make
up-
仲直りする

息子二人は毎日のようにケンカする。オモチャの取り合いが主な原因。

下の子を泣かした後、お兄ちゃんはこういう。

I’m
sorry, let’s hug and maek up.

ごめんね。ハグ(抱き合う)して仲直りしよぅ。

とってもかわいらしい光景。だけど、泣かす前にどうにかして欲しいんだけど。。。

make
up
」は勿論のこと「化粧する」の意味もある。

-a good hour- 丸一時間、 まるまる一時間

-a
good hour-
丸一時間、 まるまる一時間

=an
hour and more, difinitely a whole hour, at least an hour

a
good hour
」だけでなく「a
good
~(時間の単位)」とすることで「丸々~」という意味になる。

a
whole hour
」(一時間)との違いは??かかった(かかる)時間を「強調」するところかと。

あとは、「少なくとも一時間」、「一時間よりもうちょっと」、だから「一時間」よりは多い。

こんな時に使う模様。例えば、、、、

It
took me a good hour to solve the problems.
問題解決に丸一時間かかった。

My
son spent a good 3 hours on his homework.
息子は宿題に丸3時間もかかった。

It
took a good 2 days from here to Mexico by car.
ここからメキシコへ来るまで丸2日かかった。

-screen calls- かかってくる電話をふるいにかける、電話の相手によって出るか出ないか決める、電話相手を選別する、相手によって着信拒否する

-screen
calls-
 かかってくる電話をふるいにかける、電話の相手によって出るか出ないか決める、電話相手を選別する、相手によって着信拒否する

気分によって電話に出たくない、知らない番号は一切でない、この人の電話は絶対に出る、等々、電話をかけてきた相手によって受信するか受信しないか決める人は多いはず!

そういった行動(行為)を英語で『screen
calls
』というらしい。

知人は特定の電話番号には出たくないらしくこんな風に言っていた。

I’m
screening my calls everytime.
  私いつも着信をふるいにかけてるの。

I
hate you! I’ll screen your call!
   もう嫌い!あんたの電話でないからねぇ!

-knock on wood-  幸運が続きますように、幸運が起きますように、幸運よ来い!

-knock
on wood-
 幸運が続きますように、幸運が起きますように、幸運よ来い!

知人が1ヶ月に2回は使う言葉(笑)

アメリカの迷信(supersutition)で木に触れるといい事があったり、不運を追い払うといった意味があるそうな。

要するにおまじない?みたいな呪文みたいな。

knock
on wood
」といいながら机やドアや木でできた製品をノックする事で「鬼は外福は内」みたいな意味合いになる。

Almost
the final exam season, knock on wood!!
 

もうすぐ学期待つテストだ、上手くいきますように!!

-How late are you open?- 何時まで開いてますか?何時閉店ですか?

-How
late are you open?-
何時まで開いてますか?何時閉店ですか?

人が話してるのを盗み聞き(笑)

お店が何時まで開いてるか聞く時には「What
time do you close?
」でももちろん通じるけどネイティブはこう言うらしい!

How
late are you open?

これは私の口からは絶対に出てこない、というか発想の無い聞き方だった。

で、調べてみたら「How
late
~?」は他にも応用できる。

How
late were you?
  何時までやってたの?(仕事とか遊びとか)

How
late will you be?
 何時に帰ってくる?何時に来る?

これ是非使ってみようっと。