-fizzle- 下火になる、弱弱しくなる、静まる

もうすぐwinter break(冬休み)って事で近所の大学ではyear end party(年末のパーティー)なるものが催されるようだ。講義も残すとこ僅か、なのに生徒が何故かいつもより少ない気が。。。。????気のせい???ではないみたい。知人曰く、

At the end of the year, class fizzles. 年末はクラス(の騒がしさが)が徐々に弱まる。

だそうな。「fizzle」は「泡立ちが消える、失敗に終わる」っていう意味もあるけど、「die down」(次第に消える、徐々に止む)っていう意味もあるらしい。

まさに最近の学校はそんな感じ。生徒が減ってパワーダウン、って感じ。

The candle fizzles. キャンドルの火が次第に消えていく。

Interest in the project fizzled after she left. 彼女が去ってからそのプロジェクトの興味が弱まっていった。

-juju- お守り、魔よけ、護符

未だにGray’s Anatomy(グレイズ アナトミー)の再放送を見ている私。。。何年前のだ?ってとこだけど、それは置いといて、今日出てきた言葉は「Juju」(発音:じゅぅじゅぅ)。意味は「A fetish or charm believed by western africans to have magical or supernatural powers」(西アフリカで信じられていた神秘的なまたは奇術の呪物またはお守り)との事。つまりは「お守り」もしくは「魔よけ」の事。

手術が立て続けに失敗に終わって数人の患者をしなせてしまった人に対して「Here, this is for you. Juju.」(はい、これあなたに。魔よけよ。)って渡していた。

日常会話ではあまり使わないかもしれないけど、、、

-pantheist- 汎神論者、多神教者

今日は「god」(神?)に関して考える時間があった。。。怪しくも何もないよぉ。。。私は周りに「What’s your religion?」(あなたは何教?)って聞かれる度に「I’m an atheist.」って答えていた。自分では「無宗教」って意味で使っていたんだけど、実は「atheist」は「無神論者」って意味だった。日本には「八百万の神」がいるんだよ、ってお話をしたら「I think it means you are an panthiest, like native americans.」って言われた。

pantheist」とは「peaple who believe that all of reality is identical with divinity」(万物には神が宿っていると考える人々)との事。

うぅん、「宗教」って響きとは違う気がするけど、確かに私は「八百万の神」を信じているというか、万物には魂が宿っているとどことなく思っている。。。

今後は「I’m a panthiest.」(私は汎神論者です。)って答えなきゃいけないのか。。。???

-It’s 5 o’clock somewhere.- (世界の)どこかでは5時だよ。

朝に弱くて酒好きの知人。朝ぼけーっとしてたから、「大好きなMargarita(マルゲリータ)でも飲んで景気付けたら?」って言ったら「Good idea! It’s 5:00 somewhere!!!」って大笑いした。「good idea」は「グッドアイディア」そのままだけど、、、、「5 o’clock????」(5時????)今まだ朝の9時だけど。。。

It’s 5:00 somewhere.」は決まり文句で、一般的に飲み始める時間は5時(実際はそんなこと無いけど。。。。)だけど、まだそれよりも早い時間だ、、、けど飲みたい!って時に使われる「言い訳」みたいなもの。「somewhere」は「世界のどこか」を指していて、世界のどこかではもう5時(=飲んでいい時間?)だから、もう飲んじゃおう!って感じ。

面白い表現だぁ!そして私には使う機会が多そうだわ♪

-panhandler- 乞食、物乞いする人

もうすぐ(?)クリスマス。世の中浮かれてる人が多い中、路上にて物乞いする人も多く見かけるように。ここら辺は冬に増える気がする。。。「homeless」(ホームレス)は知っているけど、「ホームレス=乞食」ではないし、、、なんて言うんだ?って事で聞いてみたら「panhandler」(パンハンドラー)っていうとの事。「pan」は「鍋」の事。「鍋(のようなもの)にお金入れて」ってしてたことからそう呼ばれるようになったみたい。

-cabin fever- キャビンフィーバー

12月に入りwinter break(冬休み)の話題に。ここら辺の冬休みは3週間ほど。息子は去年はPreschool(保育園)に通っていて冬休みは関係なし、クリスマス以外は保育園通いしていたから何の問題もなかった。けどけど、、、、今年はKinder(キンダー)になった為、冬休みがある。さてさて、息子と約3週間耐えられるか???極寒の地で何する?想像するだけでも恐ろしい。。。家の中に閉じこもってお互いストレスが溜まるに違いない。こういった状況を「cabin fever」(キャビンフィーバー)と言っている。日本語には無いから訳しようがないけど、英英辞書にはこういった説明が。

Being stuck indoors for a prolonged period of time during the winter months and suffering from depression caused from a vitamin deficiency caused by a lack of sunlight and sick of being inside with the same people for months on end.

「冬に長い間屋内に閉じ込められて日光に当たらない事によるビタミン不足から生じる精神不安定と、同じ人間と長期間室内にいることにうんざりする事。」

はぁ、、、冬ならではの病気だぁ~!!!

I have cabin fever so bad from being stuck inside the house with my stupid btothers all winter long! 冬の間中ずっとバカな兄弟と室内に閉じ込められてキャビンフィーバーにかかってるわ。。。

I’ve got cabin fever! It’s making me cazy!!!! キャビンフィーバーだわ。気が狂いそう!

-interpretation- 解釈

これはスラングでも何でもないけど、初めて知った単語。同じ文章を読んでも人によって解釈が違う、っていうのを言いたかった私は超苦戦。例を挙げて何とか説明した結果、的確な単語を教わった。それが「interpretation」。

何で今まで知らなかったんだろう、使わなかったんだろう、って単語だ。。。覚えるぼ覚える覚える!!

The rules are vague and open to interpretation. このルールはあいまいで、様々な解釈が開かれている。

I’m disapponited that they insisted on such a rigid interpretation of the rules. 彼らがそのルールの厳格な解釈を主張したことにがっかりしてる。

-I have chills.- 寒気がする。悪寒がする。

今年はここら辺は「mild winter」(マイルドな冬、温暖な冬)の予測が出ていて私はハッピーハッピー。そんな油断からか昨晩急に悪寒が走るように。。。。その事を知人に伝えたかったんだけど、これといった言葉が出てこず。どうにか説明したら的確な言い方を教えてくれたぁ。

I had chills last night. 昨晩悪寒が走った。

これでいいらしい。あら、ま、簡単。ここでは「chill」(発音:ちる)は「寒気、悪寒」の事。ただ、他にも意味があるから要注意。

chill out=①relax, calm down 落ち着く ②=hang out 遊ぶ、つるむ

ー①Wowwowo, chill out men. おやまぁまぁ、落ち着いて。 ②Chill out tonight? 今夜どっか行かない?

just chilling だらだらする、

I’m just chilling. だらだらしてるだけだよ。

chill 冷やす

Chill jelly immediately. ゼリーすぐに冷やしてね。

あぁ、なんて沢山の用途が。。。。頑張ろう。。。

-ignorance is bliss- 知らぬが仏、知らない方が身の為

vegan」(発音:ヴィーガン、意味:絶対菜食主義者)の話を知人としていた際に出てきたidiom(ことわざ)。「ignorance」は「無知、無学」、「bliss」は「至福、この上ない喜び」。つまりは「not knowing is better than knowing and worrying」(知らないということは、知っていて気に掛けるよりもよりも気が楽。)という事。日本語の「知らぬが仏」に該当する。

I never knew that he has been introuble with the police…Ignorance is bliss! 彼が警察にお世話になってたなんて知らなかった。。。知らぬが仏だね!

-strep throat- 溶連菌感染症、扁桃腺炎、

毎年この時期になるとDay Care(保育園)で「Strep throat Alart」(『扁桃腺炎』警報)なるものが。。。。日本ではあまり耳にしたことが無かったけど、アメリカでは冬の一般的な(?)病気。学校や保育園に行っていれば必ず誰かしらかかっているとの連絡が。連絡がある=感染の恐れ。はぁ。。。。感染病って防げないじゃん。。。もう、うがい手洗いしてあとは神頼み。

マスクさせて登校させたいとこだけど、、、アメリカではマスクをする習慣が無いから。マスクして登校させたらどんな騒ぎになるやら。。。恐ろしいから諦めよう。

      -Strep Throat Alert!-

There have been a few cases of Strep throat diagnosed here at ABC Day Care since the beginning of November. Because of the communicable nature of this illness, please be on the lookout for symptoms in your child. We are emphasizing diligent hand-washing and frequent water breaks here at daycarecenter (please reinforce this at home also).