-a soccer jersey- サッカーのユニフォーム

子供のサッカーユニフォームがようやく出来上がったので取りに行くことに。そこで「uniform」(ユニフォーム)なる言葉を使ったら「???」って顔されて「you mean a soccer jersey??」って言われたぁ。。。。ショック。

ま、その場はしらぁっと、ユニフォーム受け取って終わったけど。。。

家に帰って調べたら、、、「uniform」ってのは「制服」なる意味でサッカーとかのユニフォームは「jersey」(ジャージー)を使うんだって。。。

息子に何となしに確認したら、知ってた(笑)

はぁ。。。

-old school- (いい意味で)古き良き時代の、レトロな、昔の、(悪い意味で)古臭い

一昔前の映画の話に。最近の映画はCGとか凄いけど、昔の映画って味があっていいよねぇ。私好き。

そんな流れで出て来た言葉。「old school」(オールドスクール)。ほぼいい意味で使われることが多く、「古き良き時代のもの・事・考え方」を指す。ごく稀に悪い意味で「古臭い物・事・考え方」と言った意味でも使われるらしいけど、耳にした事は無い。

日本語訳するときに「古き良き時代のいいもの」なんて訳すと長ったらしいから、会話の流れとして「古いけどいい物」を想像しつつ、訳自体は「いいもの」みたいになってしまう。。。???もしくは「オールドスクール」で通じる??

Wow you like ‘SuperBarioBros’?? That is old school!! えぇ!君スーパーマリオ好きなの?いいよねぇ~!!

Bennett miller is old school, he took a while to finish it. ベネット・ミラーは名監督だ。時代が終わるまでしばらくかかった。

He is very old school in his approach to management. 彼はマネジメント手法がとっても古臭い。

-take a hit- 罰を受ける、懲らしめられる、損害を被る

今更ながらGrey’s Annatomy(グレイズ・アナトミー)再放送を何となしに観ていたら聞こえてきたセリフ。

You took a hit today. 君は今日罪を受けたよ。

take a hit」でidiom(熟語)。「罪を受ける」(=to be criticized, punished)と言った意味。

実はこれ以外に「inhale through the nose」(鼻からの吸引)なるスラング的意味もあり、マリファナやdrugを吸うことを指すことも。。。要注意要注意。

迂闊に「I took a hit last night.」なんて言おうもんなら大抵の人は「昨晩マリファナ吸ったんだ。」って意味でとってくる。。。使う際は何かしラの前置きをしてから使うようにしないと。。。

-fancy college- お坊ちゃま大学、お嬢様大学、高級感漂う大学

日本語英語でもよく使われている「fancy」(ファンシー)。「ファンシーグッズ」といえば「ちょっとした装飾品」「かわいらしい小物」と言った感じでしょうか?

しかししかし、英語本来の意味は結構違った意味で使われており、、、「高級感漂う」「高価な」「きらびやかな」といった意味になります。

と言うことで「fancy college」とは、日本でよく言う「お坊ちゃま大学」「お嬢様大学」を表現するのにもってこいの表現かなぁと。建物からして煌びやかなお城みたいな大学も多い。「fancy college」画像で検索すると盛りだくさん。これ大学?って感じのいっぱいだぁ!

My boyfriend like to go fancy restaurants, but not me. 私の彼は高級レストランが好き、私は違うけど。

I paid a fancy price for the car.  僕この車に大金払ったんだ。

My cousin goes to the fancy college. 僕のいとこあのお坊ちゃま大学に行ってるんだ。

-frugal- 倹約家の、節約する、無駄遣いしない

知人が新車を購入。だけどもなんだか浮かない表情。聞いてみると買ってはみたもののちょっと心配なんだとか。

理由は普段お金をあまり使わない方だから、大金を使う事に慣れてないんだそうな。(ま、そんな慣れてる人もいないと思うけど。)で、そんな自信をこう表現。

I’m frugal.(発音:ふるぅがる)

frugal」って何??

not wasteful」(浪費的でない)「living without waste」(無駄遣いのない生活)と言った意味との事。

「ケチ」とは違って、「節約家」的な意味。私も特に浪費しない性質なので気持ちは十分にわかるぞぉ!!

We have a frugal lunch everyday. 私たちはいつも質素なランチを食べている。

She’s a frugal housewife. 彼女は倹約家の主婦だ。

-brain freeze- 頭がキーンとする、キンキンする、

今日ラジオのtriviaコーナー(トリビア・雑学)で「この23か月で3人に1人体験したことは?」っていうお題が出されてた。答えは、、、

Brain freeze!!(発音:ぶれいん フリーズ)

「脳みそ凍結???」なんだそりゃ??って聞いてたら、「アイスを食べた後に・・・・」っていう話。

そう、「brain freeze」ってのはあのアイスやかき氷を思いっきり食べた後の「キーン」と来るやつ。あの事。

「思考停止」の事かと思ったけど、違ったわぁ。

Oh my…I’ve got a brain freeze!!! わぁ、、頭がキーンと来てる!!

I drank an slushy ay too fast and got a brain freeze… スラッシー一気に飲んだら頭がキンキンする。。。

slushy:スラッシー、かき氷のような味付きの飲み物

-work out of one’s house- 在宅で働く、事務所を持たずに自宅で働く、在宅ワークをする

アメリカでは「営業職」(sales)の人はオフィスに出向かずに営業を行う形態が結構一般的。

広いアメリカでは一人の営業職が広大な地域をカバーすることが稀ではない。そんな場合、いちいち事務所に出勤してから営業先回りをしていたんでは非効率的。って事でだと思うけど、、、

また、「avon」や「amway」といったネットワークビジネス(MLM)と言われている物も在宅ワークの一つ。

最近このネットワークビジネスを始めた人が自身の仕事を伝える際にこう言っていた。

I work out of my house selling Mary Kay products. 私は在宅でMary Kay商品を売っているのよ。

work out of one’s house」で「在宅で働く」というイディオム。「out」ってきくと「外」っていうイメージでついつい「家の外で働く」って理解してしまいそうだけど、、、

上記に挙げた以外に、ビジネスオーナーとして従業員を雇い、自宅をオフィスとしている場合も「work out of one’s house」を使う。

Mr.Roberson works out of his house. ロバーソン氏は在宅で働いている。

-I’m having a blast!- すっごい楽しいよ~!最高に楽しんでるよ!素晴らしい時間をすごしてまぁす!

「楽しい」を表現する英語ってたくさん。初心者の私が使うのは「I’m having fun.」とか「I’m having a great time.」が精いっぱい(笑)

最近ゲットしたいい感じの「楽しい」表現は、、、「I’m having a blast.」(発音:ぶらすと)。

blast」と言えば子供がよく使う「3,2,1, Blast off!!」。これは飛行機やスペースシャトルの発射の掛け声。「3.2.1.はっしゃーー!!」みたいなもの。

この「blast」がなんで「fun」(楽しい)と結びつくのか??そこまでは調べないけど、「have a blast」になると「have a great time」と同意になるそうな。

いつもと違った「fun」表現。

今度使ってみよ~っと。

-have an edge on/over~- ~より優れている、~より勝っている、 =have an advantage, be slightly better than someone/something else

タイトルもよくわからないドラマを観ていたら聞こえてきたセリフ。

I have an edge, you know?

edge」といえば「尖っている、先端」だから「私は尖っている」???そんなシーンだっけ??って事で調べたらやっぱり違ったぁ。

have an edge on/over~」で「~よりも優れている」っていう熟語だった。単語の意味から想像もできないイディオムっていっぱいあるから気を付けないと。

He’s got the edge over other teachers because he’s so much more experienced. 彼は他の先生たちより経験があるので有利に立っている。

You have an edge getting into that company. You know why… 君はあの企業に入るのに有利だよ。何でかわかるでしょ。

Our team has an edge on them, we’ll win. 僕らのチームは優位に立ってるよ、勝つよ。

-poke out- 突き出る、突き出す

今朝保育園に行く途中に、大きな木を運んでいるトラックが。息子が興奮して私にこう伝えた。

Mom, I saw big logs poked out of truck. ママ、トラックから突き出ている大きな木を見たよ。

poke」と言えばよく使うのは「He poked my eye.」(彼が僕の目を突いた)ってな感じで「突く」って意味は知ってたけど、「物が突き出ている様」を表すときにも使えるのね。。息子よ、勉強になるわ、ありがとう。

A tag is poking out of your shirt. シャツからタグが出てるよ。

The mole poked its head out its tunnel. モグラが穴から顔出してるわ。

Don’t poke your head out of the window. 窓から顔突き出さないでね。