-Hallmark Holiday- 商業的な祝日、ホールマークホリデー

最近の人々のお別れ時の挨拶は「Happy holidays!」(素敵な祝日を!)になってきて、いよいよいよいよクリスマスかぁ、と感じる日々。

日本人の大半もそうだけど、ここアメリカでも宗教的な意味合いを持たずにただ「クリスマス」を楽しむ、といった人たちもいる。知人とのそんな話から、出てきた言葉「Hallmark Holiday」(発音:ほーるまーくほりでぃ)。

Hallmark」とはgreeting card(グリーティングカード)を作成・販売している会社の名前。どこのスーパーに行っても「Hallmark」のgreeting cardが置いてあるほど、greeting card=Hallmark的な事になっている。

Hallmark Holiday」とは「A holiday that seems to exist only for the purpose of selling greeting cards」(単にグリーティングカードを売る事が目的のような祝日)と言われている。代表的なのはSt.valentine’s day, Boss’s day, Mother’s day, Father’s day, Grandparents day(ヴァレンタイン、上司の日、母の日、父の日、祖父母の日)。

そういえば、10月だったか11月だったか、知人が「Boss’s day」のgreeting cardを貰って喜んでいたっけ。。。

-balmy- 爽やかな、穏やかな、ポカポカ陽気

今週は先週とはうって変わって極寒。。。雪は降らずとも気温は氷点下の日々。

先週は秋のような春のようなポカポカ陽気。知人はSNSにてぼやいていた。

It was balmy last week, it’s freeeeezing cold now. 先週はポカポカ陽気だったのに、今は極寒。

balmy」(発音:ばるみぃ)は「pleasantly warm weather」(心地よく温かい気候)のこと。先週のように冬でも暖かい日にも使えるし、春や秋のポカポカ日和にもつかえるし、夏の心地いい夜を表現するのにも使える。

Such a balmy evening it is! なんて穏やかな夕暮れ時なんだ。

Balmy winters are a part of good life in Florida. 穏やかな冬はフロリダ生活のいい点だ。

-caroling- クリスマスソングを歌うこと

12月に入ってすっかりクリスマスクリスマス。息子の学校では音楽の時間にクリスマスソングの練習。そして来週は学年全体でnursing home(老人ホーム)へ‘caroling’(発音:きゃろりんぐ)に行くんだそうな。

「キャロル」といえばあの人のあの歌が「クゥリィスーマスキャロルが・・・・♪」頭をめぐるけど、正式?にはどういう意味なんだ?

caroling」=「singing joyful religious songs」(宗教的な祝歌を歌う事)だそうな。ま、息子の場合は公立学校で行ってる事だから「宗教的」な意味合いは無いけど。一般的に「クリスマスソングを歌う事」=「caroling」となっているみたい。

They went caroling last week. 彼らは先週クリスマスソングを歌いに行った。

-gold digger-  玉の輿狙いの女、お金目当ての結婚をする人、

知人のお嬢さんが結婚するって話で、出てきた言葉。

gold digger」(発音:ごーるどでぃがー)。これは「a woman who cares more about a man’s bank account than she does about the man」(男性の性格よりもその人の銀行口座残高の方を気にする女性)つまりは、「玉の輿狙い」といった意味。

勿論知人のお嬢さんは違うけど、、、、

ちなみに男性の「金銭目的で女性と付き合う人」ってのは、、、「gigolo」(発音:じごろ)とか「boy toy」(ぼーいとい)っていうらしい。

-Everything in moderation.- 全てほどよく。何事もほどほどに。何事も節度が大事。

知人と食習慣について話した際に出てきた諺。

Everything in moderation.(発音:もでれいしょん)

in moderation」で「適度に、程よく、度を越さない」といった意味。

主に、食習慣やたばこ、お酒等について話す時によく使われるフレーズだそうな。ヘルシーと言われるものでもそればっかり食べていては健康を損ねる可能性が。何事も「節度」が大事、っていう意味で使われる。

-Designated Driver(D.D)- (お酒を飲まない)運転担当、(酒席での)送迎担当

先週起きた車の事故の話から飲酒運転の話に。飲酒運転する人の事は簡単に「drunk deriver」ともいうし、「impaired driver」ともいう。「impaired driver」は飲酒に限らず「運転能力の低下した運転手」という意味なので飲酒以外にも要因は考えられる。

ここら辺は田舎なのでどこに行くにでも車が必要。レストランやバーに行く時は「お酒を飲まない友達」を運転手として出かけることも多い。そういったシラフを保った運転手役を「DD」もしくは「Designated Driver」と呼ぶ。友達に限らずタクシーを頼めばタクシーの運転手が「DD」となる。

私はお酒が好きなので「DD」になる事は無く、いつも夫が「DD」。

いつもありがとうございます。

My husband is a designated driver for me.  夫は私の(お酒の場での)送迎役なの。

-for good- 永遠に、ずっと

最近見かけない知人の話になって、冬にMexico(メキシコ)に帰るから準備で忙しいらしいっていう会話をした。

その際に知人が「For good??」って聞いてきたから「Yes.」って答えたら大変大変。Farewell(さよなら会)しなきゃみたいなことになって。。。。なんでだぁ???って思って「Only for 2 months.」(2か月だけだよ。)っていったら話がこじれた原因を教えてくれた。

For good」は「Forever, Parmanently」(永遠に、永久的に)っていう意味らしい。。。てっきり文字通りの「いい意味で」とかそういった事かと思った。。。私的には誰かが亡くなったからからじゃなく、ただ家族に会いに行くだけだから「for good」(いい事の為に)だと思っちゃった。

ちなみにそれを教えてくれた知人はもちろん文字通りの意味で使うこともあるけど、今の会話の流れ的には「forever」だね、、、と。

かなぁり、面白こじれた会話になったけど、これで絶対に忘れないからいっか。

She’s gone for good. 彼女はずっと帰ってこないよ。

Finally I left him for good.。 ようやく彼から永遠にお別れしたわ。

-in a nutshell- 要するに、一言で言うと、簡潔に言えば、

「手短に言うと」って言いたくて「summarize」(サマライズ)を使ったら、他の言い方でかわいい表現あるよ、ってidiom(イディオム)。

in a nutshell」で「in a few words, giving only the main points」(言葉数少なくして言うと、主旨だけを述べる)っていう表現。

OK, give me the facts in a nutshell please. 分かった。事実を簡潔に言ってくださいな。

In a nutshell, he was terrible.         簡単に言うと、彼は最低だったのよ。

-Wake up, buttercup!- 起きなさいかわいこちゃん、かわいこちゃん目を覚ましなさい、

今日眠そうにしている知人に知人が「Wake up, buttercup!」って。

buttercup」(発音:バターカップ)はお花の名前(キンポウゲ)だけど、スラングで「childhood, youth, sweet or dear to someone」(子供、幼い子、誰かにとってかわいらしい愛らしい)という意味もある。

これと、rhyme(ライム:韻を踏む)で「Wake up, buttercup」や「What’s up, buttercup」(かわいこちゃん元気?)と使われたりする。

rhymeが好きなアメリカ人(?)はよく使う????

– fender-bender – (車の)軽い事故、(車の)軽い衝突事故、軽い自動車事故

知人が先日「rotate tires」(タイヤの摩耗を均一にするためにタイヤの位置を変える)をしたって話から、スラングを一つ教えてもらった。

fender-bender」(フェンダーベンダー)という言葉。これは「a small, harmless accident that does nothing but bend the fender」(フェンダーがへこむ位で無害な小さな事故)の事。「a minor accident」(小さな事故)のスラング。大きな事故の事は「a major accident」という。

I saw a fender-bender yesterday. 昨日軽い衝突事故を見たよ。

He had a fender-bender this morning. 彼は今朝軽い事故にあった。