-ty- ありがとう

今更だけど、、、略語「ty」知らなかった。。。text(携帯電話のメール機能)で送られてきて誤送かと思っちゃった(笑)

ty」は「Thank you」の略だった。なぁんだ、って感じ。もちろん口語では使わない。

-the pits- (口語)最悪、最低、悲惨、

悲しい事に最近この田舎町の治安が悪くなっている。。。銃犯罪が多発。そして目撃しているだろう人達も警察に情報提供をしないから困ったもんだ。。。「snitch」(密告者、ちくり)になりたくないんだそうな。

で、そんな困った状況を知人がこう表現。

ABC is the pits now. ABC(町の名前)は今最悪だ。

pit」と言えば「穴」の意味だけど「the pits」になると、全く違った意味に。口語で「a place or situation of futility, misery, or degradation 」(無益で悲惨、または低落した場所または状況)といった意味になる。

It’s the pits. 最悪だ。

-gem- 大切な人、特別な人、素敵な人

ひっさびさの備忘録!!ひっこしやらGarage Sale(ガレージセール)やらで全くアック事が出来ず結構なストレスだったぁ。。。ふぅ。まだまだ片付いてないけどコツコツアップしたい。。。

今日は知人から教えてもらったgem(発音:じぇむ、意味:宝石)の別用法♪

gem」といえば「ヒスイ等の宝石」を指すのが一般的だけど、別の用法も。人(もしくは物)に対して使う際にはこういった意味が。

gem=a be loved or highly prized person, someone that is pleasing(大切なもしくは尊敬できる人、感じのいい人)

誉め言葉中の誉め言葉?とにかく「いい」人に無いして使えるから訳は多様。

Those guys are a real gem! あいつらマジ最高!

He is a real gem.      彼は本当に愛すべき人だわ。

-koozie- 保冷缶ホルダー、缶クーラー

日本語でもイマイチなんていうのか考えたことが無かったけど、暑くなってきたこの時期のイベントに参加すると結構な確率でこれ↓がもらえる。

これ、英語で「koozie」(発音:くーじぃ)っていうらしい。先日行ったあるイベントの「景品一覧表」で知った(笑)

ちなみに家の息子らはこの「koozie」をグローブにしてボクシングを楽しんでる。。。。

-Get a grip!- 落ち着けって!落ち着いて!しっかりしろよ!

知人の兄がSNS上で、4分間に20 memes(ミーム:面白ネタ)をアップした(笑)事に対して、一言、

Get a grip, bro! 落ち着けって、兄貴。

get a grip」はスラングで「take it easy」、「cool their temper」(落ち着いて)の意味。面白い兄弟のやり取り!!

-bogus- インチキの、いかさまの、偽りの

久々の更新。。。息子のHome day care(自宅を利用して行われる託児所?保育園?)がドタバタで息子は恐らく4月中旬まで私と一日中いなくてはいけない羽目に。。。友達と遊びたい年頃(?)的にかわいそう。。。

さておき、先日知人のSNSにて面白い言葉を発見。

『アフロヘアのカツラが75%引きでなんと$15!!』ってどっかの業者の投稿に対して一言「Bogus!!」って。

発音は「ぼぅげす」。スラングで「インチキ」って意味らしい。

知人らしいボヤキ?で面白い!

-Yolo- 人生一度きり(後悔しないように!楽しんどこ!)。一生に一度しかできない事をする。

Scuba diving(スキューバダイビング)のテレビを観ていた時に出てきたスラング。「Yolo」(発音:よぉろ)。

日本語の「よろ(よろしく)」って言ったのかと思って目を見張ってしまった。。。。けど、それじゃ会話の流れに合わないし、って事で調べてみたら「You only live once.」のabbreviation(略語)で2,000年前後から流行り始めたスラングらしい。今更知った。。。。

英英辞書で見てみると2通りの意味合いがあるとの事。(Dictionary.comより)

used especially to rationalize impulsive or reckless behavior.

主に衝動的もしくは無謀な行いを正当化する為に使われる。

-I bought those expensive shoes I’ve been eying-YOLO!

ずっと目を付けてた超高いこの靴買っちゃった。人生一度しかないからね!(→後悔しないように)

to engage in impulsive or reckless behavior with this sort of rationalization.

正当化(合理化)された衝動的もしくは無謀な行為をする事

-We’ve been YOLOing all night.

人生に一度しかない夜を過ごしている。(→楽しんでいる)

覚えやすい言葉だけど、なんだか自分で使う場面には出くわしそうもないかなぁ。。。

-blob- 【一般】ネバネバした物体、(輪郭の)はっきりしない何か、(色の)染み、【スラング】デブ、巨漢、のろま

家の子がよくない言葉を持って帰ってきた。「blob」(発音:ぶろぶ)。一般的には「ねばねばしたもの」(スライム的なもの)や「染み」の事を指すので一概に「よくない言葉」とも言えないんだけど、スラングでは「デブ」の意味。

息子は家のぷっくらしているぬいぐるみさんに対して使った。。。ぐすん。。。

ちなみに「on the blob」だと「生理中」の意味。女子は使う機会があるかと。

-You have an attitude.- あんた生意気だよ。態度悪いよ。

昨晩娘とケンカした母がケンカ状況を面白おかしく話している時に拾った(?)言葉。

Tay tay, You have an attitude!  Tay tay(娘のあだ名:ていてい)、あんた生意気よ!

have an attitude」で「生意気な態度をとる、横柄な態度をとる」といった意味のidiom

説教中にお尻フリフリしちゃった娘さんに飛んでった一言でした(笑)

-guinea pig- モルモット、実験台、毒見役

ヴェトナムから来た人が持ってきたお菓子。見たこともなく味の想像が困難。。。そこで知人がにんまりと。

You go first, you’re my guinea pig. あんた先どうぞ、毒見役ね。

guinea pig」(発音:ぎにーぴっぐ)は言わずと知れた?「モルモット」の事。子供が触れ合い動物園で触れる事が出来るかわいらしい動物だけど、以前は動物実験で使われる最も一般的な動物だった。(今はマウスがメインらしい)

人に対しての比喩で「guinea pig」と使うときは、あの「実験動物」の名残から「実験台」といった意味が。

日本語でも「モルモット」は同じく比喩で「実験台」なる意味があるから一緒だぁ。

I was a guinea pig for ABC company and get paid for testing. 僕はABC社の実験台でお給料もらってたんだ。

I made cookies first time in my life, wanna be my guinea pig?? 人生初のクッキー焼いたの、毒見役になる?