-turn in- 寝る

-turn in- 寝る

turn in」ってとっても簡単そうで簡単じゃない。。。

文脈によって色んな意味に変身する。

単に「I turn in.」って文章だけでは訳せない。

前後の内容によっては↓こんなにも沢山の訳が。

・返す

・提出する

・警察に突き出す

・密告する

・入る

・向きを変える

そして「寝る」。

なんか「寝る」だけニュアンスが違うというか想像できないというか。

ただ、「I’ll go bed.」って言ってくれればいいものを「I’ll turn in.」を使われちゃったもんだから調べました(笑)

-totes- 超、すごく、とっても

-totes- 超、すごく、とっても

totally」の略語で主に女子が使うスラングらしい。

ドラマを見ていて出てきたので調べてみた。

発音は「トォツ」。

He is totes cool!!

彼超カッコいい!!

That movie was totes amesing!

あの映画すっごくよかったね!

Totes!

全くそのとおり!(※単体で使う時は、強い同意を表す)

-gluttony- 大食、大食い、暴食

-gluttony-
大食、大食い、暴食

知人に今日「Red
Robster
」(レッドロブスター:レストラン)に行くと告げたら、期間限定メニューの『Endless
Shrimp
』なるものを教えてもらった。

今の時期お客さんが少ないらしくPromotion(プロモーション)企画としてやってるらしい。

Endless」(終わり無き)、「Shrimp」(エビ)、要は『エビ食べ放題』。

色んな味があるから楽しめるよ、って言われたけど、私はRobster(ロブスター)が食べたいから興味なし。

この話題の流れで「gluttony」なる単語を教えてもらった。

大食いの人のことは「glluton」。

My
kids are glutton.

うちの子供たちは大食いだ。

Glutony
kills more than the sward.

大食短命。

-wheeze- ぜいぜいはぁはぁ(息づかい)、苦しそうに息する、

-wheeze-
ぜいぜいはぁはぁ(息づかい)、苦しそうに息する、

下の子が通ってるDayCare(保育園)から電話がかかってきてお迎えに来て欲しいとの事。

怪我でもしちゃったのかと思ったら、微熱で且つぜいぜいしているとの事。

微熱はわかったんだけど「wheeze」がその場ではわからなかった。。。ダメ親!

Does
he have a asthma? He was wheezing. Also he has a slight fever.

この子喘息もちかしら?ぜいぜいしてたわ。あと、ちょっと熱もあるみたい。

-potty mouh- 下品な言葉を使う(人)、汚い言葉遣い

-potty mouh- 下品な言葉を使う(人)、汚い言葉遣い

=dirty talk

先日に引き続き新聞の「Advice Column」(お悩み相談コーナー)に目を通す。

今回はTeenager10代の子)の言葉遣いに関して。

They have potty mouths.=They use vulgar language.

彼らは下品な言葉を使う。

potty」は子供用語で「トイレ」。そこから派生して「potty mouth」で「汚い言葉」となったそうな。

発音は「パァティマウス」

そして面白いのが、汚い言葉を使う子に対しての躾の仕方。

汚い言葉を使った子に対して親は「石鹸で口を洗うぞぉ~!」と言って注意するんだとか。

Daddy washed my mouth out with soap.

お父さんが私の口を石鹸で洗った。

家庭によっては本当に石鹸で口を洗ってしまう事もあるとか。。。

-You’re making me blush.- 照れちゃうよ。赤面しちゃう。恥ずかしい。

-You’re making me blush.- 照れちゃうよ。赤面しちゃう。恥ずかしい。

英語を褒められて赤面しちゃった子が。

そこで知人が使った単語が「blush」(発音:ブラッシュ)。

blush」はあの化粧で使ったりする「ブラシ」の事。

化粧の際にチークをブラシで赤らめる事から、「赤面する事」を表現するのに「blush」を使うんだって。

これは知らないと全く意味がわからない。。。

また、お酒で酔って赤くなった顔は「ruddy」(発音:ラディ)を使うとの事。

He is blushing.

彼、赤面しちゃった。

Don’t flatter, you made me blush.

お世辞言わないで、照れちゃうよ。

Everytime I drink beer, I have a ruddy face.

ビールを飲むといつも顔が赤くなっちゃう。

-a flea- ノミ

-a flea- ノミ

お隣さんのワンちゃんをなでていると頭にボコッとしたものが。

何かしら?と見ていると、、、「Oh, It’s a flea.」(あら、こりゃノミだ。)って。

発音は「フリィ」。私は知らなかった単語なのに息子は知っていた。。。

日々子供の単語力には驚かされます。。

-bite the bullet- 困難な状況に立ち向かう、不快な状況を打破する

-bite the bullet- 困難な状況に立ち向かう、不快な状況を打破する

新聞の一コーナーに「Advice Column」なるコーナーがある。日本でいうとこの「相談事投稿欄」みたいな。

普段目を通すことは無かったんだけど知人に薦められて(?)読んでみた。

今回の相談者は「verbal abuse」(言語的虐待)に遭っている子だった。

内容はともかく面白い表現を発見。

bite the bullet」。「bite」は「噛む」、「bullet」は「弾丸」。なんじゃこりゃ。。。

「困難な状況に立ち向かう」といった意味のIdiom(ことわざ)でした。

She bit the bullet and left home.

彼女は不快な状況を打破し家を出た。

He bit the bullet and got married with her.

彼は困難を乗り越えて彼女と結婚した。

We have to bite the bullet and change the social system.

僕達は困難な状況に立ち向かって何とか社会のシステムを変えなきゃ!

-Cross your heart? Hope to die.- 神に誓えって約束する?破ったら死んでもいいよ。

-Cross your heart? Hope to die.- 神に誓えって約束する?破ったら死んでもいいよ。

ドラマを見ていて出てきた言葉。

決まり文句?のようで「Cross your heart?」の答えは「Hope to die.」。

日本語で言うとこの「指きりげんまん」に似てるかもって思った。

ちなみに「Cross my heart.」だと「誓うよ。」っていう意味に。

-lay away- レイァウェイ、商品の取り置き購入(販売)方法

-lay away- レイァウェイ、商品の取り置き購入(販売)方法

知人に教えてもらったお買い物用語。

主に高額商品を購入する際に利用する『商品取り置き方法』との事。

クレジットカード審査の厳しいアメリカでは一般的だそうな。

Wal-martにもあって会計窓口が他とは別で『Lay away』コーナーが特設されている。

頭金を何%か払って商品を取り置きしてもらう。残額を支払える時に支払って完済すれば商品が受け取れる、といった感じらしい。

ま、使うことは無いと思うけど、アメリカ文化の勉強になりました。