なんとまぁ、久々に会った知人が「lip job」(=lip augmentation、唇の整形)をしていてビックリ。。。
私的には前の方が可愛くてよかったけど、他の子は
You never looked better! 前より断然いいよ!
って。。。ま、本人も喜んで公表してるしいいんだけどねぇ。。。どうもおばさんの私には整形する人の気が知れないなぁ。
なんとまぁ、久々に会った知人が「lip job」(=lip augmentation、唇の整形)をしていてビックリ。。。
私的には前の方が可愛くてよかったけど、他の子は
You never looked better! 前より断然いいよ!
って。。。ま、本人も喜んで公表してるしいいんだけどねぇ。。。どうもおばさんの私には整形する人の気が知れないなぁ。
ある家族のドキュメンタリーを何となく見ていた時に出てきた言葉。
「live on the edge」とは「to have a life with many dangers and risks」(危険が多くリスクを伴う生活を送る事)なる定義がある。こういった生活をしている人に当てはまる人は「スカイダイブをする人とか、高層ビルの窓ふきが仕事の人とか」危険と隣り合わせの人、もしくはそういったぞくぞくする事を好む人の事。また、「薬物に手を出す人」とかもこの表現で表されることがあるんだとか。
A) I’m a cowboy. 僕はカウボーイなんだ。
B) Wow, you’re living on the edge! Cool. えぇ!危険と隣り合わせの生き方してるんだね。かっこいい!
今日知人と子供の些細な嘘について話していて出てきた単語。「fib」(発音:ふぃぶ)。
私が知っている「ウソ」といえば「lie」だから「lie」を使って話していたら、
That’s a fib.
と言われてしまい「f, f, fib???」ってな感じに。
彼女曰く「fib=a lie that doesn’t hurt people」(人を傷つけないウソ)との事。つまりはその「嘘」を受け止める側や発する側の感覚によって「fib」なのか「lie」なのかは変わってくる。自分では「fib」のつもりでいったのに、相手には「lie」となる事もあるし、逆もしかり。
Sorry Mom that I told you a fib. ママ、嘘ついてごめんなさい。
Don’t believe her! It’s a fib. 彼女を信じちゃダメ。嘘だよ。
日本語でもなんていうのか知らなかったけど、久々に靴の底にローラーが付いていて滑ったり歩いたりできる靴を履いている子を見たから調べてみた。
ヒーリーズっていうんだぁ。。おばさん知らなんだ。
息子が帰ってきたら知ってるか聞いてみようっと。
知人がSNSで弟のキメキメの写真をアップした際に呟いた一言。
He got swag!
「swag」は主に若者が使うスラングで「cool and confident, stylish」(かっこよくて自信に満ちている、着こなしがいい)といった意味らしい。発音は「すわぐ」。
ちなみに注意したいのが、「swag bag」となると「(イベントやコンサート会場で貰う)景品、サンプル品」といった意味になるし、「名詞」として使われると先日書いた「bling」(ギラギラ豪華な宝飾品)と同じ意味になる。これはあまり使われないみたいだけど。。。。
Hey look, she’s got swag. ちょっと見て、彼女イカしてるぅ。
You have swag! あんた自分を知っててかっこいいよ。
いつも日本から持って帰ってきたり送ってもらっていた「タンスにごん!」。今までアメリカのスーパーで目にしたことが無かったから存在しないものだと思い込んでいたけど、あった、あった。
ぷらぁっと買い物をしている際に「蛾」の絵と「タンス」の絵がパッケージの白い球が目に入った。
「Moth balls」って書いてある。何だろう?と思って手に取ったら、「防虫剤」だった!!!!
早速購入してみて、辞書でも調べてみて。うんうん、防虫剤。
ちなみに「moth」は「蛾」(ガ)という意味だけでなく、「(洋服の)虫食い」っていう意味もあるんだって!!ほほっぉ。
しかししかし、防虫剤、あったんだぁ。。。け
開けてみると日本の「ゴン」とは違って個包装になってはいない。ただの白い球。
「moth bar」と書いてあった方も購入。これはクローゼットに欠けるタイプの「ゴン」だ。けど、一度かけるもの(白い箱状の物)を開けて、中に入ってる白い物のビニール包装を破いて、戻して、かけて。って、結構手間。
新たな単語を知れたのはいいけど、やっぱり今後も「ゴン」を持って帰る事にしよう(笑)
テレビで恋愛系の話をしている際に聞こえてきたセリフ。
I can’t get past it. 私、この状況を乗り越えられないわ。
「get past」で「to overcome something, no longer need to do deal with something」(物事を乗り越える、物事をやりきる)という意味がある。
自分に興味が無くなった旦那と離婚するかどうかの状況に悩んでる歳の一言でしたぁ・・・。そりゃ、やりきれないよね。。。
You helped me get past my problem. 君のおかげで問題を克服したよ。
If you don’t do it right now, you never get past the problems. 君は今それをしなかったらその問題を決して解決出来ないよ。
若者がピッカピカのジュエリーを沢山まとっていたのを観て、通りすがりの人が(笑)
She is bling!!
って言った。全然知らない人だけどつい吹き出してしまった。
「bling」(発音:ブリング)はスラングで「to be decorated with jewelry」(ジュエリーで着飾った)や「shiny, fancy」(キラキラしている、豪華な)とか言った意味が。
いい意味でも悪い意味でも使われるのでその辺は空気を読んで。
Look at her. Her ring is bling! 彼女見て。指輪が超キラキラ。
Check that bling she’s got around her neck. 彼女の首の周りのアクセサリ見て。
He is enjoying the bling bling life in Hawaii. 彼はハワイで豪華な生活楽しんでいる。
ここら辺の治安が昨今目立って悪くなっている。何とかしなくてはと立ち上がった知人はMoms Demand Action(ママ達による要求運動??)に積極的に参加するように。SNSでも毎回ミーティングの日程や様子をアップ。
その際に使われた言い回し。
We have to push back against gun violence.
「push back」といえば「延期する」って意味がパッときちゃうけど「push back against」になると「to oppose or resist a plan, an idea or a change」(計画、アイディアまたは変化に対して対抗もしくは反対する)、「to refuse to accept a change or criticism, or try to prevent it」(変化や非難を拒むもしくはそれらを避けようとする)といった意味になる。
毎週のように自分の街をプラカードを掲げてマーチする彼女には感服する。
How do we push back against poverty?? 貧困問題に対してどう戦っていけばいいかな?
長い長い夏休み中に既に社会人の知人が学生に戻る事を決意。
入学試験の結果が出た際のSNSにこうアップした。
I flipped out when I heard about it! I passed the exam!
「それを聞いた時、チョー興奮したぜぃ!試験に受かったよ!!」
「flip out」はスラングでたーくさんの意味がある。
①to panic パニクる
②to angry 怒る
③to react irrationally to an event イライラする
④to be excited, frightened 興奮する、ビックリする
⑤to loose control of oneself キレる
いい意味の時もあるし悪い意味の時もある。かなり難しいイディオムだなぁ。。。前後の文脈で度の意味で言ったのか理解するしかない。
今回の場合は「合格通知」があったから喜びの「flip out」。
おめでとー!!