-Here is the thing,- つまりは、実は、要は、大事なのは、

よく聞く言い回しなのに今まで記録してなかったぁ。。

文頭に「Here’s the thing,」もしくは「The thing is,」ってよく使われている。「これから言うことは大事な事よ」って前置きする時に使う。なので、訳は「要は、大事なのは、」といった感じかと。

Here’s the thing, He worked so hard. いい、大事なのは、彼はとっても頑張ったって事。

The thing is, we lost the game. 要は、僕らは試合に負けたって事。

-mistletoe- ヤドリギ

今までの私の中でのクリスマスの植物(?)といえば、、、fir tree(もみの木)、poinssetia(ポインセチア)とhollyヒイラギ。

アメリカに来て3回目のクリスマス。今回初めて知ったもう一つの定番植物(?)、それは「mistletoe」(発音:みっするとぉ)。日本語では「ヤドリギ」っていうらしいけど、日本語を聞いても画像が伴わない。。。。私には今まで縁のなかった植物。

これがヤドリギ↓

丸みのある葉っぱに白い実が。

実際にこれを目にしたわけでなく、至る所でかかっているクリスマスソングの歌詞に出てきたり、毎日のようにやっているクリスマス用アニメに出てきたりして、「みっするとぉ???」って頭の中でぐるぐるしていた言葉。

綴りも分からないけど、クリスマス関連だって事だけは分かってたからそれ系でググってヒット♪ スッキリしたー!!

-clue- ヒント、手がかり

息子が学校に行くようになって単語のスペルやrhyming words(らいみんぐわーず、韻を踏む単語)をクイズのようにして出してくる。私が問題を出す時、わざと学校で習ってないのを出すと、、、「Give me a clue.」(ギヴミィアクルゥ:ヒントちょうだい。)って言ってくる。

clue」は「ヒント」の意味だけど、あれ?「ヒント」も英語じゃなかったの?って思って調べてみた。

hint」も英語だった♪ ほっ。同じように使ってOKみたい。

I’ll give you a clue. ヒントあげるね。

I have no clue…..   お手上げぇ。全く見当つきません。

-open house- 自宅開放パーティ、公開パーティ、オープンハウス

今週の週末はもうクリスマス。友人から「open house」なるものに誘われた。「open house」って「売り家見学会」じゃないの??って事で大慌てで調べたり聞いたり。。。。

open house」には3つの使い方があって、一つは「売り家の一般公開日」、もう一つは「学校・施設の一般公開日、そして私の知りたかった「自宅開放パーティ」。

このパーティ形式、決まった招待客を招くのではなく、誰でも(?)行ってOKのパーティ何だって!アメリカっぽい!!日本人だったら気が引けて知らない人の家での公開パーティなんてあっても誰も参加しなさそうだけど。。。アメリカアメリカ!

今回は友人の義理の親が開催するとの事で「何か持って行った方がいい?」って聞いたら「sushi」(寿司)って即答されたけど、持っていかなくても勿論OK。パーティ時間は広範囲に設定されていて、その間の好きな時間に行って好きな時間に帰っていいみたい。

私だけだったら絶対行かないけど、、、友人の親せき宅だし、子供もいるし、がんばろー!!

-scrub- マザコン野郎、親離れできない男、自立できない男

知人とマザコン話をしている時に教わったスラング。

「マザコン」はもちろんの事?和製英語というか日本語。英語では「mama’s boy」もしくは「mammy’s boy」なんて言ったりしますが、スラングで「scrub」(発音:すくらぶ)も同じ様な意味で使われるんだそうな。彼女曰く「scrub=man sho can’t take care of himself」(自分の事を自分で面倒見れない、始末できない男)だそうな。

scrub」にはスラングで他にも色々よくない意味で使われるけど、この「マザコン」もその一つ。

-Hush!- シーッ!、静かに!

shh」(発音:しー)は日本語でも同じで、「シーッ、静かに」だけど、こんな感じで柔らかく「静かに」っていう言い方、他にもあった。息子の保育園の先生が使ってるのを立ち聞きして発見(笑)

Hush・・・発音:はっしゅ  もしくは  Shushu・・・発音:しゃっしゅ

人差し指を口に当てるジェスチャーは同じだから、意味が分からなくて対応できるけども、、、知ってる方がいいに越したことは無い♪

-sit up- 上半身を起こして座る、腰を掛ける

先日息子の病院に連れ添った時に気づいた事。

病院慣れしている息子は先生と私の話が終わるとささっと診察台に寝転がった。耳の診察なのに。。。で、笑いながら私が「Sit down」っていうのと同時に先生が「Sit up」って。。。

「座る」=「sit down」だと思ってたら「sit up」って????

早速調べてみたら「sit up」は「(姿勢を正して)座る、上体を起こして座る」なる意味との事。

上体を起こして欲しい状況だったから「sit up」なのね。「座る」は全て「sit down」かと思ってたよぉ。。。

-plot twist- (物語、映画、テレビ番組等の)どんでん返し、予期せぬ展開、読めない展開

映画の検索続きでまた知らぬ英語発見。「plot twist」(発音:ぷろっと とぅうぃすと)。意味は「An unexpected development in a book, film, television programme, etc」(テレビ番組、映画、本等の)予期せぬ展開)との事。つまりは「どんでん返し」的な?

私にとって「Plot twist movie」(どんでん返しのあった映画)と言えば、、、、、

Sixth sense, Fight Club,Primal fear,Shutter Islandとかとか????

-synopsis- (映画、ドラマ等の)荒すじ、(本、物語の)概要、要約

もうすぐ子供のWinter Break(冬休み)。まず何がしたいか聞いたところ、今やっている「Moana」、「Troll」ともうすぐ公開の「Sing」を見に行きたいとの事。で、母は早速映画館情報と何が面白そうかをチェック。

映画紹介のページに行くと、まず「trailer」(発音:トレイラー)が。これは「映画の予告編」って意味ってのは知ってたけど、他に「synopsis」なる言葉が。知らない単語なので調べてみると「粗すじ」なる意味が。なるほどね。

発音は「しのぷしす」。

I don’t need every detail, just five me a synopsis of the movie. その映画の 詳細は要らないんだ、粗筋だけ教えてくれ。

-soggy- 湿気った、ふやけた

冬になって食べ物の保存が楽になったというか雑になったというか。。。夏はしっかりジップロックしていたのについ気が抜けて。。。Chips(ポテチ)が湿気てしまったぁ。。。いくら乾燥してるって言っても湯気の立つコンロの近くに置いといたらねぇ。。

The Chips got soggy. ポテチが湿気た。

soggy」(発音:そぎぃ)は「(食べ物が)湿気った、ふやけた」以外にも「(水で)びしょ濡れの、水浸しになった」や「(天候が)湿っぽい」といった意味もある。

ちなみに「湿気る」だとスナックとか、クッキーとかが思い浮かぶけど「ふやける」意味もあるので「麺」に対しても使える。

Don’t leave cereals there, they’ll get soggy. シリアル出しっぱなしにしちゃだめよ。湿気るぞ。

I don’t like soggy noodles, don’t over cook please!! ふやけた麺好きじゃないんだよ、湯ですぎないでね。