– write up   –   報告書

散歩で通りかかるお家の前に叔母さま方が数人集まって井戸端会議?をしていた。真剣な顔で話し合っているからついダンボに(汗

あんまり聞き取れなかったんだけど、ライトアップがどうのこうの。。。。

息子にライトアップって悪いこと?と聞いてみた。

すると、write upは学校で叱られた時に親に送られるんだよ。とのこと。

で、辞書で調べたところ、「生徒がルール違反や問題行動をした場合、その行動を報告するために書かれる報告書」のことらしい。

他にも、学生が宿題として課されるレポートやエッセイ、教師が生徒の進捗状況を報告するために書く評価書のこともwrite upと言うけど、悪さの報告書として使われることの方が多いみたい。

ちなみに、最近使い始めたchatGPTが作ってくれた例文はこんな感じに。

A: Hey, did you hear about the incident in class yesterday?  ねえ、昨日の授業中の事件聞いた?

B: No, what happened?  いや、何があったの?

A: One of the students got into a fight with another student during recess. The teacher had to intervene and break it up.  休み時間中に生徒の一人が他の生徒と喧嘩したんだ。先生が介入して止めたんだけど。

B: Oh no, that’s not good. Did they get in trouble?  あらまあ、それはよくないね。彼らは罰を受けたの?

A: Yeah, the teacher said they’re going to write them up and report it to the principal. It’s a serious violation of school rules to fight on school grounds.   うん、先生が書類にまとめて校長に報告するって言ってたよ。校内で喧嘩することは校則違反でかなり厳しいんだ。

B: I see. I hope they learn their lesson and avoid getting into any more trouble.       なるほど。彼らが反省して、もうトラブルを起こさないようになるといいね。

– under the weather –   具合が悪い、体調がすぐれない

知らないイディオム(日本語で言うことわざみたいなもの)を会話中に使われると、凍り付く私。。。

今回知人が使ったシーンはメールの中だったから、しっかりと調べれられた!

メールの本文は以下の通り。

He is under the weather.

このunder weatherがイディオム。直訳すると、天気の下?となって意味が全くわからない。under weatherはイディオムで、体調が悪い、調子が悪いという意味になるとのこと。

つまり、メールの訳は、「彼は体調がすぐれないの。」となります。

体調がすぐれない時の他に、気持ちが沈んでいる時にも使われます。

A:You seem under the weather. 具合悪そうだよ。

B:I’m under the weather today. 今日は調子が良くないんだ。

-The dog is surrendered.- 犬は飼育放棄された。

我が家にワンコが来てから早3年。うちの子をいただいてきたdog shelterのfacebookを見ることもだいぶ減ってはいるものの、子供たちからの兄弟犬リクエストにたまにチェックをしてはいる。

そうすると、譲渡された嬉しい記事もあるけど、やはり悲しい記事の方が多い現実。

よくあるのは、euthanasia(薬による安楽死)のお知らせ。

Shelterは犬がいっぱいになると、条件に当てはまる犬を殺さなくてはいけない。。。。

そして、野良や飼育放棄による飼い主募集のお知らせ。

飼育放棄はこんな感じにアナウンスされる。

The dog is surrendered. 犬は飼育放棄されました。

Surrender(サレンダー)と言えば、あの歌が頭によぎって「降伏」の意味へ。けど、犬が降伏されたじゃ意味がおかしい。って調べたら、飼育放棄の意味だった。

事情は色々あるんだろうけど、やっぱり、納得いかないな。。。

-sinus infection- 副鼻腔炎

少し前にこの地域は花粉だらけで、一家で花粉症の我が家にとっては、過酷な時期だった。。。

で、くしゃみと涙目の我が家はよく「We’re allergic to pollen.」(花粉症です。)って周囲に訴えていたものだ。

しかししかし、この花粉症を訴える定番のフレーズよりも、よく耳にするな、と気づいたフレーズが。

それは、sinus infection(サイナス・インゲクション)という言葉。

正式には「副鼻腔炎(副鼻腔炎)」っていうらしい。なんだか難しそうに聞こえるけど、花粉やらなんやらで鼻がやられて苦しかったり、それが原因で頭痛や咳がでたりする時に使われてる。

I have a sinus infection and can’t breath well. 鼻詰まりで息が上手くできない。

ちなみに、sinusitis(サイナシティス)ともいうらしいけど、私の周囲ではsinus infectionの方が多いかな?

-nail down – 確定する

サッカー話の続きで、悪天候により中止になったと思ったゲームは、実は延期だった。でそこでコーチからのメール。

I’ll send the schedule once it is nailed down.

予定が決まったら連絡しますってことなんだけど、このnail downっていう表現が面白い!nailはあの釘(くぎ)のこと。Nailをdownで釘を打って、動かないようにするということから、しっかりと決定をする、確定するっていう意味になったらしい。

イディオムのイメージがつきやすい表現で、これは使えるぞー!

I need to nail down the schedule soon! 予定をすぐに決めないと!

-long johns- ももひき

すっかり暖かい日が続いて、もう夏かと思い始めていたら、やはりまだ春。寒波がやってきたぁ。

そしてそんな日に限って息子君のサッカーの試合。

親たちは、寒いぞ、みんな暖かい格好をしてくるんだぞーと連絡しあっていました。

我が家もニット帽やら手袋やらを引っ張り出してきて準備万端!

ところが、嵐もやってきてゲームは中止。一人の親が、

I’ll put up my long johns and beinie.

とぼやき?のメールを。

Long johnsとはももひきのこと。最近ではももひきもカッコよく進化しているから、ももひきというより、何だろう、防寒パンツとかの方がいい呼び方?

ちなみに、beinieはつばとか耳とかないシンプルなニット帽のこと。

-I’m in sugar coma- お菓子の食べ過ぎで動けない!

もう11月も終わりに近づき、世の中はThnaks giving holidayの話題に。だけども私はHalloweenの話題(笑)

アメリカはコロナどこ吹く風?かなりコロナ無視?というか、色々な面で通常シフト。学校でも今年のハロウィンパーティーは行われました。そしてそして、パーティーでのお菓子の量ったら。。。先生も止めてよって思うのに、子供たちはお菓子に囲まれ食べまくり。

帰ってきた息子たちは、腹パンパン!そして嬉しくて楽しくてテンション高っ!

と思ったのもつかの間。ソファーでねむねむZzzzzzz.

この状態を、典型的なsugar comaと言います。

Sugar comaとは、お菓子など甘いものの食べ過ぎで眠くなったり動けなくなったりすること。または寝入ることを言います。ちなみに、Comaの発音はコマじゃなくて、コゥマに近いです。

そんでもって、お菓子に限らず食べ過ぎで眠い!寝た!っていうのは、food comaって言いますよー!

I’m in sugar coma!  お菓子食べ過ぎで動けません!

-Bring it in!- 集合!または…ハグして!

秋のサッカーシーズンも中盤に差し掛かりました。

とにかくサッカー好きな少年少女と、熱血コーチががんばっています。

そして、今日もBring it in!なる大きな声が。

Bringだからなんか持ってこーい!とでも言っているのかと思いきや(汗)

息子曰く、Bring it in!は、集合!集まれー!の意味ですと・・・。

あら。と思って調べたら、やっぱり、Bring it inは集合の意味でした。ただ、もう一つ意味があって、ハグして!との意味もあるとのこと。これは息子も知らないだろう!???

ちなみに、似た英語でBring it onっていうのがあります。これは、なんと、かかってこいや!上等だ!といった意味。Inとonが違うだけで、こんなにも意味が違うって、、怖い。

間違わないように、使わないようにします(笑)

Yikes! -うわっ!おっと! キャー!

子供がよく使う私にとってかわいらしいフレーズ。Yikes!子供が言うとつい私もYikes!と言ってしまう(笑)

Yikesの意味は、うわっ!とか 、キャー!おっと!っといった感じで、ビックリした時や気持ち悪って思ったとき、怖いときにも使っています。

うちの子らはまだ見たものを全て触っていく感じの年齢。外でいろんな実やキノコ、虫をすぐに手にしては、結構な確率で、Yikes!を出す。

私も昔はそうだったなぁ~なんて思いながら、いつまで恐れを知らずにいてくれるかなぁ、、、と。

ちなみにゴキブリはYikes!ではないらしく、トイレットペーパーに包んでトイレにサヨナラしてくれる。英雄です!

– Poggers – 凄い!やばい!嬉しい!やるじゃん!

初めて見る人には衝撃的ともいえるこの画像。。。実はゲーム界では有名なアイコン。Twitch(ツイッチ)というゲーム実況のライブ配信に特化した動画配信サービスで出てくるアイコン。

ゲーム上のチャットで使われて流行ったpoggers(言葉自とアイコン)は、人によって使い方も受け止め方も違っているのが現状。使われている傾向からすると、、、poggersの意味は、凄い!とか、やった!嬉しい!最高!やるじゃん!といった感じ。

状況によってさまざまな使い方ができる汎用性が超高いスラングであることには違いない!

こんなんで納得しちゃう私ってpoggers!