-guinea pig- モルモット、実験台、毒見役

ヴェトナムから来た人が持ってきたお菓子。見たこともなく味の想像が困難。。。そこで知人がにんまりと。

You go first, you’re my guinea pig. あんた先どうぞ、毒見役ね。

guinea pig」(発音:ぎにーぴっぐ)は言わずと知れた?「モルモット」の事。子供が触れ合い動物園で触れる事が出来るかわいらしい動物だけど、以前は動物実験で使われる最も一般的な動物だった。(今はマウスがメインらしい)

人に対しての比喩で「guinea pig」と使うときは、あの「実験動物」の名残から「実験台」といった意味が。

日本語でも「モルモット」は同じく比喩で「実験台」なる意味があるから一緒だぁ。

I was a guinea pig for ABC company and get paid for testing. 僕はABC社の実験台でお給料もらってたんだ。

I made cookies first time in my life, wanna be my guinea pig?? 人生初のクッキー焼いたの、毒見役になる?

-perks- 特権、特典、恩恵

知人が子連れで母親の下へ出戻った。で、今朝子供たちの通う学校が電源異常(?)にて休校になり、早速実家戻りの恩恵を受けることに。子供を母親に頼むだけで、仕事を休まなくて済んだのだ。素晴らしい!羨ましい!

それを彼女はこのように言った。

Having a babysitter is one of perks of living with my mom!

ベビーシッター(子守り)が居るって事は、母親と一緒に住むことの特典の一つだわ。

perks」(発音:ぱぅーくす)は「pequisite」(=advantage, benefit, privelige, 特権。特典、恩恵)の略でほぼ常に複数形で使われる。この単語を知る前は「park」(公園:発音ぱーく)と聞き違えて頭がぐちゃぐちゃになったけど。。。知ってみれば、近所でも見かけた、この単語!

ガソリンスタンドのレジ辺りに大きく宣伝してある「pump perk」。この「perk」もあの「perk」だ。

pump」は「ガソリンを入れる」事だから、ガソリンスタンドの特典カードの名前に使われているわけだ。

今後は身近な知らない単語に目を背け無いようにしようっと。。。

A company car is one of the perks that come with the job. 会社の車があるって事は、その仕事の一つの特典だ。

-let go of ~-  ~を放す、~を解放する、

Let me go.」(私を解放して。自由にして。)はよく聞いたことがある言い回しだけど、実は「Let go of me.」といったように「let go of something/someone」なる言い回しもできる事を最近知った。

状況によって「~を放して」、「~を行かせて」、「~を解放して」、「~を自由にして」と和訳ニュアンスは変わるものの結構色んな状況に使えるのかなぁと。

He didn’t let go of my arm when he was little. 小さい頃はあの子は私の腕を放さなかったのに。。。

Don’t let go of the steering wheel! ハンドルを放しちゃダメだ!

He let go of her hand and ran across the street. 彼は彼女の手を放して道路を走り抜けた。

She refused to let go of her bag and kicked the attacker. 彼女はバッグを手放す事を拒否して襲撃者をキックした。

-spoon- 抱っこ寝、抱きしめ寝

日本人の夫がいる私には関係が無い言葉だけど、、、テレビで使っているのを聴いて面白かったからメモメモ。

spoon」(発音:スプーン)と言えば、あのスープとか飲むスプーン。だけど、大人?の会話で使われる場合、違った意味が。

こんな風に使われるもよう。

Let’s spoon. スプーンしよう♪

We spoon every night. 僕らは毎晩スプーンするんだ。

She always wants to spoon. 彼女はいつもスプーンしたがるんだ。

さてさて「spoon」(スプーン)とはなんじゃ???

スプーンとは↓このような形で寄り添ってゴロゴロする事。向き合うんじゃなくて、二人同じ方向を向いて後方の人が前方の人を包み込む感じ。この重なった感じがスプーンが重なった時に似ているから「スプーン」って命名されたんだとか。

おもしろぉい!そして後ろから抱擁する側は「big spoon」、抱擁される側は「little spoon」って。

日本語で特にこの体勢の名前って無い??カタカナ英語で入ってくる時も近い????

-a roll of the dice- (いいようにも悪いようにも)どっちに転がるか、時の運、サイコロの目できまるようなもの

It’s like a roll of the dice. こりゃ、サイコロの目で決まるみたいなもんだ。

a roll of the dice」で「something that happens due to chance」(偶然によって起こる事)もしくは「something could have either a good result or a bad result」(いい方にも悪い方にも起こりうる事)といった定義が。つまりは、「時の運」的な意味合い。

It’s a roll of dice whether we succeed or fail. 僕らが成功しようが失敗しようが時の運だよ。

Starting new business is always a roll of the dice. 新たにビジネスを始めるのは常にサイコロの目で決まるみたいなもんだ。

-trot out- 披露する、持ち出す、ひけらかす

ちょっと前の記事を読んでいた時にでてきたidiom(言い回し・熟語)。

Donald Trump is going to trot out his daughter to prove he is not sexist.

trot out」は「to bring someone to the attention of others, so they can see or admire it」(他の人に称賛されるようにある人を引き合いに出す事)との意味、つまりは「ひけらかす」的な意味かと。「誰かを引き合いに出してその人を自身の為に利用する」際に使うのかな。

記事は「ドナルドトランプ氏は彼が性差別主義者ではない事を証明するために娘を持ち出すだろう。」って言ってたんだぁ。なるほどね。彼女(Ivanka)は今や奥さんの代わりにFirst ladyしてるもんね。。。

ちなみに「trot out」は、ただ単に「to briong out and display somone」(ある人を見せるために持ち出す)つまり、「披露する」の意味で使われることもある。

They trot out the Constitution to justify their actions. 彼らは活動を正当化する為に憲法を持ち出した。

He is trotting out his trophy again. 彼はまたトロフィーを見せびらかしている。

-Take your time.- ゆっくり(時間をかけて)ね。急がなくていいよ。焦らないでいいよ。

家の下の子は遊びたい時にトイレに行くのを躊躇する。すると、、、お腹が痛くなる。私は私で、母親的に結構な確率でウンチのタイミングが分かるので、あぁ~、ウンチが体内に戻っていくぅ~、と心の中で泣く。。。

無理矢理トイレに押し込んだとしても、おしっこだけして済ませようとする。しばらく座ってればウンチ出るのにぃ。。。

あ、こんな事情はさておき、無理矢理トイレに連れていけた時のセリフ。

Take your time. ゆっくり時間かけて(踏ん張って!)

すぐに遊びに戻りたい気持ちを落ち着かせるために「Take your time.」は頻発。

ただ、トイレ以外の時はのんびり屋の息子なので、大概の時は「Hurry up!!」(急いで!)が多いんだけど。

-Buck up!- がんばれ!元気出せ!

何となしにつけていたテレビから聞こえてきたセリフ。

Buck up! You’ll be OK.

buck up」(発音:ばっかっぷ)で「to cheer up, to perk up」(元気づける、元気になる)の意味。人を励ます際に使う言葉の一つ。アメリカ南部で多く使われるらしい。

Buck up, kids! Things can’t be all that bad. あんた達、元気出しなさい!事態は言うほど悪くないわよ。

She began to buck up when I showed her the results. 私が彼女に結果を見せた時、彼女は私を励まし始めた。

-snowbird- 雪の好きな人、スキー(スノボ)好きな人

スキー休みを取っていたので、今日は久々のDayCare(保育園)登園日。FBで繋がってる先生(つまり、スキーに行ったことを知っている)に早速、

I know you’re a snowbird.

って言われた。「snowbird」の意味は分からないけど、とりあえず笑っといた(笑)

で、調べたところ「snowbird」には4つの意味が。

①鳥の俗名(ユキホオジロ)

②避寒者(冬になると暖かい地域へ移動するご隠居さん)

③コカイン中毒者

④雪の好きな人

ということで、先生の言った「snowbird」は4番目の意味のはず。。。。

-Pizza, french fries- 「ハ」の字と直滑降

子供達初スキーに。やっぱり最初はプロのレッスンを受けた方がいいでしょ、って事でプロにお任せ。

1時間のレッスンを終えた息子は目がギンギン、興奮抑えきれず、って感じでかわいぃなぁ~(笑)って、お迎えしたらいきなり先生からお言葉が。

He can Pizza now.

はい???ピザ出来るって何????って思ってたら息子がPizzaを見せてくれた。

あぁ、スキー基本の「ハ」の字ね。カットしたピザの形にみえるから「Pizza」って言うんだぁ。。なるほど。面白い!

で、次に息子が「I can french fries too.」って言って直滑降を見せてくれた。ははぁ、今度はスキー板をまっすぐにするから「フライドポテト」ね。どっちもアメリカ人の好きな食べ物でわかりやすい、面白い!!

ちなみにベルトコンベア式リフトが初心者コース用だったんだけど、それは「magic carpet」(魔法のじゅうたん)って呼ばれてた(笑)

いやぁ、面白い面白い!!!!