-It’s in the bag- (成功・勝利が)確実だ。(勝ったも)同然だ。間違いない。(疑いない)

今日はアメリカ大統領選挙投票日(Presidential voting day)。何だか先行き不安な声が多く(?)聞こえてくるけど、どうあがいても今日で新しい大統領が決まってしまう。知人は今回の選挙の状況を語る際に面白い(?)言い回しを使った。

Landslide election doesn’t happen this time. 今回は大勝利(圧勝)の選挙にはならないわ。

lindslide」といえば「地すべり」だけど、他にも「(選挙での)大勝利・圧勝」という意味がある。そう、今回はこともあろうにあのドナルドトランプとヒラリーは接戦なのだ。。。。私には彼を支持する人の気が知れないけど、、数字で見る限り沢山の支持者がいるのは間違いない。。。

この「landslide」を説明してくれる時に使ったのが「in the bag」なる言い回し。これは「sure thing, defenitely going to happen」といった事らしく、「確実である」事や「間違いなく起きる」事に対して使えるんだそうな。

The election is in the bag. この選挙は勝ったも同然だ。

Wow! The score reached 12 to 2!! The victory is in the bag!! やった!122だって!勝利は確実だね!

-golden birthday- ゴールデンバースデー

またまた息子から新たな言葉を教えてもらった。「golden birthday」(ゴールデンバースデー)。これはアメリカならではの?風習?らしく、「the birthday when you turn the same age as your birthday」(誕生日の日付と年齢が同じくなる誕生日の事)を言うらしい。

つまりは、117日生まれの場合、日付と同じ数字の「7」歳が「golden year」となり、7歳になる117日が「golden birthday」となる。一生に一度の特別な「golden birthday」なのだ。

golden birthday」だからと言って必ずこれをする!ってのは無いみたいだけど、partyの飾りつけに金色を使ったり、金色のカードを送ったり、とにかく「金」色な感じ。

ちなみに「grand birthday」「star birthday」「lucky birthday」っていう人もいるみたい。

It’s my golden birthday this year, I’m turning 7 on the 7th. 今年は僕のゴールデンバースデーだぜい!7日で7歳になるんだよぉ!

-an arm and a leg- 高額、高価

知人が屋根の修理屋さんを探す際にSNSで知り合いたちに質問してた。

Do you know someone who can fix my roof and won’t charge an arm and a leg??

an arm and a leg」で決まり切ったidiom(イディオム、言い回し)で「very expensive or costly」(高額・高価)っていう意味。この言い回しを見てから何故かよく耳にする気事が増えた気が。。。気のせい?

I had to spend an arm and a leg to get my car repaired. 車修理するのにすごいかかったぜぇい。。。

Don’t pay an arm and a leg for your internet service, I recommend XYZ company. インターネット会社にそんなに支払っちゃダメだよ。XYZがいいよ。

Be careful, they’ll charge you an arm and a leg. 気を付けた方がいいよ、あの人たち高額請求してくるから。

-Are you done?- 終わった?

レストランで必ずと言っていいほど店員さんが使うフレーズ。「Are you done?」(食事は済みましたか?)。これ、私は単に「Have you done?」(現在完了形)の言い違いというかスラング的な言い回しかと思っていたら違ったのでぇす!これは文法的にも正しかった。。。。「done」は「do」の過去分詞だけではなく、形容詞として「済ませて、終えて」という意味もあったのだぁ。。。今更気づいた。。。

なので、「Are you done?」(終わりましたか?)と聞かれたら「I’m done.」(終えています。)っていう回答でいいんだ。今まで「I’ve done.」って答えてた。。。ま、通じるけど。

なんか、スッキリした(笑)

-The power went out.- 停電した。

昨晩は暴風で騒がしかった。日本ではあまり経験しなかったけど、ここら辺は簡単に停電する。「停電する」の表現は色々あって「blackout」や「power outage」は耳にしたことがあったけど、つい昨日「go out」なる表現を聞いた。

SNSで知人達が停電報告をこんな風にしていた↓

A)The power went out at my home. 家停電したわ。

B)Just flickerd a few times but no blackout here. ここは何度か(電気が)チカチカしたけど停電はしてないわ。

flicker」は「(テレビ・電気等が)チカチカする」っていう意味。

-That’s very kind of you.- ①どうもありがとう。②あなたとっても親切ね。

このフレーズはとってもよく耳にする。二通りの使い方があって、①は「Thnak you.」と同意で「ありがとう」の感謝を伝える言い回し。②は「You are kind.」と同意で「あなたは親切だね。」と相手を称賛する言い回し。

↓これらは全て「That’s very kind of you.と同様に使えるフレーズ。

That’s very nince of you. / That’s very thoughtful of you. / That’s very sweet of you.

まだ口にしたことは無いけど、、、これはぜひ使ってみたいフレーズだあぁ。とっても簡単なんだけど、ついつい「Thank you.」や「You’re kind.」って言っちゃう私。もうちょっと語彙や言い回しを増やしていかないと。。。

-He is a little off.- ①彼はちょっと調子が悪い②彼は常軌を逸している。(彼はちょっと変わり者だ。)③彼は失礼だ。(彼は無礼だ。)

これまたテレビから聞こえてきたフレーズ。話の内容的にちょっと風変わりな人に対して使っていたのでこの会話での場合は「He is a little crazy.」と同意で「彼はちょっと変わり者だ。」っていう意味だけど、状況によっては「He is out of whack.」(彼は調子が優れない。)や「He is impolite. He is rude.」(彼は失礼だ。無礼だ)といった意味にもなる。状況によって大きく意味が異なるから注意しないと。。。

She’s a bit off, but she is harmless. 彼女はちょっと変わってるけど危害は与えないから。

The way he interrupted you was a little off. 彼のあなたに対する会話への中断の仕方は失礼だ。

I have a headache and am a bit off today. 今日頭痛がして調子が悪いの。

-pony up- (お金を)払う、(分担・支援の)お金を出す、(支払い義務がある)お金を支払う

テレビをつけた瞬間に聞こえてきた言葉。会話の背景は分からないけどとにかく調べてみた。大義で言うと「to pay money」(お金を払う)という意味。ただ、「to pay money that is owed or due」(支払い義務のあるお金を支払う)や「to pitch in some money to help pay for a group item」(分担分のお金を出す)といった際の「支払い」にも使われる。

We’re all getting John for his birthday. Did you pony up yet? 皆でジョーンの誕生日出し合うんだよ。もう払った?

Come on! It’s time you ponied up this month’s rent. 勘弁してよ!今月の家賃は君が支払うんだったろ。

I had to pony up $8 for a conedog at the airport… 空港でアメリカンドッグに8ドルも払わなきゃだったよ。。

-My stomach is upset.- お腹(胃)の調子が悪い、胃がムカムカする、お腹を壊す

知人がお腹の不調を訴える時に使ったフレーズ「My stomach is upset.」(マイ ストマック イズ アップセット)。私が知っているのは「I have a stomach ache.」(アイ ハヴ ア ストマック エイク)くらい。。。こんな表現もあるんだぁ、といつもの事ながらネイティブの使う英語に関心(笑)

upset」っていうと「怒っている」的な意味だけかと思っていたけど、「悲しい」「落胆している(がっかり)」「イライラしている」「混乱している」「心配している」といった感じに「ネガティブ」な状況時に(何でもかんでも)使える万能単語だった!!すごい!そして状況が読めない時には難しい!!

Don’t get upset about the shirt, there’s a bit stain on it though. シャツにちょっとシミが付いてるけど気にしないで。

Mary was upset to hear that the game had been cancelled. メアリーはゲームが中止になったと聞いてがっかりした。

I was upset that to didn’t answer my phone. 君が電話に出ないからイライラしたよ。

They were in tears and obviousley upset. 彼らは涙を流していて明らかに悲しんでいた。

-freak out- 縮みあがる、すっごくビックリする、パニクる、びびる

Halloween(ハロウィーン)が近付いてきて至る所にspooky(不気味な)な飾り付けが。。。「Haunted house」(お化け屋敷)を楽しむ若者も。

知人が友人を連れてhaunted houseに行った時の話、、、

My friend fraked out when we went to the haunted house and she wet her pants… お化け屋敷に行った時、友達がビビッておしっこ漏らしたの。

freak out」は「to panic, to loose control」(パニックになる、我を忘れる)という意味のスラング。結構使われている言葉。

Don’t freak out! It’s not the end of the world. パニクっちゃダメだよ!(落ち着いて!)世界の終わりじゃないんだから。。。

When I saw THAT I freaked out. 私がアレを観たとき、縮みあがった。