-sickout- 病欠ストライキ、病気欠勤を口実としたストライキ、病気欠勤戦術

-sickout-
病欠ストライキ、病気欠勤を口実としたストライキ、病気欠勤戦術

最近ニュースで取り上げられた「sick-out」。

これはアメリカで主に行われる一種のストライキ。ストライキ大国?アメリカならではかな???

最近起こったsickoutはデトロイトで行われたもの、新聞ではこのように↓

Nearly
all Detroit public schools are closed again as mass teacher sick-outs
over pay roll.

ほぼ全てのデトロイトの公立学校は、給料を巡った病欠ストライキの為休校となっている。

デトロイトはミシガン州。

ミシガン州と言えば汚染水問題でフリント市民に甚大な被害を与えてる(現在進行形)事で大きく取り上げられていたが、今度はデトロイト。

共通点は「お金」。

財政難による汚染水、財政難による休校。

いつも被害を被るのは一般市民ですね。。。

-You mean a lot to me.- あなたは私にとって大切な人よ。あなたは私にとってかげがえのない人。

-You
mean a lot to me.-
あなたは私にとって大切な人よ。あなたは私にとってかげがえのない人。

母の日が近づいてきて、至る所で「Mother’s
day
」(母の日)の言葉が聞こえてくる。

車で流しているラジオでも特集で「母」へ宛てた手紙を読み上げている。

そんな中一番良く耳にするフレーズが、

You
mean a lot to me, Mom.

ママ、あなたは私にとってとっても大事な人よ。

この「you」の箇所は「人」だけでなく「it,
this, that
」等の「物」に変えることもできる。

It
means a lot to me.

This
means a lot to me.

いづれも「これは私にとって大切なものなんだ。」の意味。

ちなみに「you」と「mean」の間に「are」を入れてしまうと。。。。

You
are mean to me.

あなたって私に意地悪ね。

に、なってしまってトラブルトラブル。。。。

使うときは注意しないと!!

-a gap year- ギャップイヤー

-a
gap year-
ギャップイヤー

世間知らずの私は「ギャップイヤー」なる言葉を初めて聞いた。

日本語でも英語でもギャップイヤー。

これは大学に合格した学生が、すぐに入学せずに一定期間後に入学できる、という制度らしい。

イギリスではじまったこの制度はアメリカ・オーストラリアやカナダ等の国で受け入れられている。

何故この言葉を最近知ったかっていうと、オバマ大統領のお嬢さん(Malia
Obama
)がこの制度を利用して2017年にHarvard(ハーヴァード大学)に行く予定ってのがニュースで流れていたから。

記事はこんな感じ↓

Malia
Obama to attend Harvard after gap year.

マリアオバマさんはギャップイヤー後にハーヴァード大学へ。

Malia
Obama will begin there in the fall of 2017, after taking a gap year.

マリアオバマさんはギャップイヤーの後に、2017年秋入学予定だ。

ギャップイヤーの間はボランティア活動をしたり、旅をしたりと人様々。

面白い制度だけど、すべてストレートで進んでいく事を良しとする日本の風潮にはまだまだ受け入れられなそうだなぁ。

-Can you hold it?- おしっこ我慢できる?トイレ我慢できる?

-Can
you hold it?-
おしっこ我慢できる?トイレ我慢できる?

hold」といえば「持つ」だけど、状況によってはいろんな意味で使える。

出先で子供がトイレに行きたくてモジモジ。トイレが近くにあるか聞いた際に言われた言葉。

Can
you hold it?
」(トイレ我慢できそう?)

今まで思いもつかなかった言い回し。私だったら「Can
you wait?
」(待てる?)位しか言えない。。。。

Mom,
I couldn’t hold it….

ママ、おしっこ我慢できなかった。。。

I’m
holding pee. Where is bathroom?!

おしっこ我慢してるんだよぉ。トイレどこ?!

I
can’t hold it anymore. What shold I do?!

もうトイレ我慢できないよぉ。どうしよ。。

-tide- 潮の満ち引き、潮流、

-tide- 潮の満ち引き、潮流、

子供と「Nature
cat
」というアニメ(『自然』をテーマにした子供向けアニメ)を観ていた際に教わった単語。

潮の満ち引きなんて英語で表現することがなかったし、全くノーマークの単語だった。

The
high tide
満潮⇔The low
tide
干潮

The
tide is full now.
 今満潮です。

The
tide is dwon.
  干潮になる。